お知らせ

明日は修了式

6年生が卒業し、校内が少し寂しくなったような気がします。

 

明日は修了式ということで、今日は学級会で話し合って決めたお別れ会を実施している学級が多かったです。

今までの思い出を振り返れるようなクイズを出したり、

今の学級でできる最後のレクレーションを楽しんだりしてとても楽しそうでした。

楽しんだ後に、大掃除をしているクラスもありました。

1年間お世話になった教室や下駄箱を、感謝の気持ちを込めてきれいにしていました。

今のクラスは明日で終わりますが、この1年間で作り上げてきた絆はずっと続いていくと思います。

明日は最終日。「最高です」と言える一日にしてほしいと思います。

第44回卒業証書授与式

予報が変わり、気持ちよい晴れ空となりました。

 

本日、第44回卒業証書授与式が行われました。

厳粛な雰囲気の中、卒業生は大きな声で返事をし、

堂々とした態度で校長先生から卒業証書を受け取りました。

この6年間、楽しいことばかりではなかったと思います。

校長先生が式辞で述べられた「感謝」を忘れずに、中学校でもがんばってほしいです。

ご卒業、おめでとうございます。

明後日は卒業式

沼辺公園の桜も少しずつ咲き始めています。

 

今日は1~6年生がそろう最後の日、5年生が大活躍でした。

3校時には卒業式準備として、体育館の清掃や校舎内の飾りつけ等をしました。

下校時には門出の式を5年生が中心となって実施しました。

最高学年になるまでもう少し。

最高学年としての意識を持っていってほしいです。

そして、卒業式をいよいよ明後日迎える6年生。

1~5年生の気持ちをしっかり受け取り、明後日の卒業式を迎えてほしいです。

 

6年間の感謝の気持を込めて

今年度も残り1週間となりました。

 

6年生の奉仕活動の様子です。

6年間の感謝の気持を込め、廊下や階段、昇降口、図工室などの掃除をしました。

また、各教室の扇風機を洗ってきれいにしました。

6年間過ごした校舎へ、感謝の気持を込めて作業をすることができました。

学校のためにがんばる姿は、きっと下級生にも伝わったと思います。

6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

卒業式に向けて

春に向かっていく様子が日に日に感じられるようになりました。

 

本日、卒業式予行を実施しました。

先週より少しずつ練習をしてきた6年生。

今日は本番と同じ時間、同じ式次第で予行を実施しました。

また、予行の様子を5年生が見学をしました。

6年生は本番まであとわずか。

思い出に残る卒業式にしてほしいです。

防災無線録音

久しぶりの雨天でさらに植物の成長が早まりそうです。

 

8日(水)の昼休みに、5年生の代表児童が防災無線の録音をしました。

14時40分ごろの防災無線は、各校の代表児童がアナウンスを録音したものを、

期間を設定して放送しています。

8日は来年度に放送する分を録音しました。

とても緊張した様子でしたが、とても聞き取りやすいアナウンスができていました。

放送されるのが、楽しみです。

 

力を合わせてがんばりました

野球が盛り上がっている今日この頃です。

 

8日(水)と10日(金)の2日間で、校内長縄大会を実施しました。

3学期が始まってから約2か月、この日のために練習してきました。

各学級、声を掛け合い、自分たちのベストを目指してがんばりました。

しっかり力を出せて喜んでいるチームが多かったです。

みんなと一緒に積み重ねた努力は必ず結果として現れます。

年度末によい思い出ができたことと思います。

小学校最後の読み聞かせ

今年度の終了が刻々と迫ってきています。

 

本日昼休みに、お話たからばこのみなさんによる、6年生を送る会を実施しました。

ハンドベルの演奏と読み聞かせの動画を6年生のために作ってくださいました。

息のぴったり合った演奏と読み聞かせに、6年生はとても喜んでいました。

動画を見終わった後に、手作りのしおりをいただきました。

入学してから、お話たからばこのみなさんによる読み聞かせをたくさん聞いてきた6年生。

中学校でもたくさんの本と触れ合ってほしいです。

 

中学校について知ろう

2か月先のような暖かい日が続いています。

 

7日(火)の5校時に6年生の中学校オリエンテーションを実施しました。

中央中学校の先生をお招きして、中学校の生活の様子や学習の様子について

お話をいただきました。

中学校生活への期待が膨らんだことと思います。

残りの小学校生活もがんばってほしいです。

3学期の表彰朝会

暖かい日が続いています。

 

本日、3学期の表彰朝会を実施しました。

3学期も多くの児童が書きぞめや図工などで表彰されました。

表彰された児童の態度が素晴らしく、緊張しつつも自信に満ちた表情でした。

この1年間、栄小学校にはたくさんの表彰状が届きました。

来年度も努力を重ねてほしいです。

クラブ活動の総まとめ

昨夜の冷たい強風から一転、穏やかな一日となりました。

 

1日(水)と2日(木)にクラブ発表会を実施しました。

1日は3年生と5年生、2日は4年生と6年生が発表を見ました。

どのクラブも練習の成果をしっかり発揮することができました。

また、発表を見て、次年度のクラブ選択を楽しみにしている子もいました。

次年度のクラブ活動も、みんなで協力して楽しく活動をしてほしいです。

吉川の「昔」を知る

今夜は少し冷え込むようです。

 

1日(水)に3年生が社会科見学として、吉川市郷土資料館に行きました。

市の生涯学習課の方から、昔の吉川の様子についての話がありました。

昔から水害が多かったということもあり、防災に関する話もありました。

館内では、昔の人が生活や農作業で使っていた道具を見たり、触ったりすることができました。

吉川の昔の様子や昔の人達の知恵について学ぶことができました。

これからも、地域のことをたくさん学んでほしいです。

 

 

災害から大切なものを守る

今日から3月、春のような暖かい日が続いています。

 

昨日、5年生の減災教育を実施しました。

市の危機管理課の方が来校し、災害が起きたときの対処などの話を

していただきました。

子供たちは、学校の周りの地図を見て、危険個所や災害から守りたいもの

などについて話し合いました。

次の3月11日で東日本大震災から12年がたちます。

自然災害に対する防災意識をしっかり持ち続けてほしいです。

 

 

画竜点睛

春のような暖かい一日となりました。

 

本日、3月分の全校朝会を実施しました。

今年度最後の全校朝会、校長先生から「画竜点睛」という故事成語を紹介がありました。

「画竜点睛」とは、物事を完成させるための大切な最後の仕上げという意味です。

いよいよ明日から3月。1年間の最後の仕上げとなる大切な月です。

今までの様子をしっかり振り返り、3月もめあてを立ててがんばってほしいです。

 

6年生、ありがとう!

今年度も残り4週間となりました。

 

24日(金)の3校時に、卒業おめでとう集会を実施しました。

感染症対策のため、発表する学年を入れ替えながら行いました。

1~5年生は、6年生にお世話になったことや感謝の気落ちを

歌や呼びかけ、ダンスなどで伝えました。

6年生は、最高学年として過ごした1年間の思い出や、卒業に受けての決意などを

歌とともに発表しました。

6年生徒と一緒に過ごせるのも、残りわずかです。

残りの日々を大切に過ごしてほしいです。

9人のALTと話そう

昨夜の強風の冷たさには、とても驚きました。

 

本日、6年生の外国語の授業でオンライン・ブレンディッド授業を実施しました。

オンラインでつながった9人のALTと会話を楽しみました。

子供たちは、「Myヒーロー」、「栄賞での最高の思い出」について話し、

ALTは、子供たちの話についての感想を話したり質問したりしました。

中には、フリートークを楽しんでいた子もいました。

これからも英語を楽しく学習してほしいです。

 

中学校の先生による授業

強い風が吹く一日となりました。

 

本日1・2時間目に、6年生が出前授業を実施しました。

中央中学校の社会科の先生をお招きし、

中学校で学習することにふれながら授業をしていただきました。

中学校の社会科の学習が楽しみになった授業になりました。

中学校の学習の土台は小学校の学習です。

小学校での学習をしっかり取り組み、中学校の学習もがんばってほしいです。

栄小学校のためにありがとうございます

暖かい日が続き、花粉が多く飛散しているようです。

 

本日、学校運営協議会を実施しました。

本校校長から、本校の1年間の取り組みなどについて話しました。

学校運営協議委員の皆様からも、本校の教育活動についてご意見をいただきました。

協議会後、校内の様子を見ていただきました。

協議会の中で出たご意見を、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

本日は、ご多用の中ご来校ありがとうございました。

日頃の学習の成果を

3学期終了まであと5週間となりました。

 

昨日と本日の2日間、授業参観・懇談会を実施しました。

お忙しい中、ご来光ありがとうございました。

学年行事を実施した6年生とさくら・ひまわり学級以外は、

オンラインでの実施となりました。

各学年では、国語や総合的な学習の時間の発表を実施していました。

5年生は算数や理科の授業、6年生の学年行事はミニ運動会を実施しました。

今年度最後の授業参観、子供たちはがんばっていました。

懇談会では、1年間の振り返りと、次年度に向けての話をしました。

1年間、本校の教育活動にご理解とご協力、ありがとうございました。

残りの5週間も、よろしくお願いします。

全学年で読み聞かせ

今週の土日は、また暖かくなるようです。

 

今日の読書タイムは、全校で動画による読み聞かせを実施しました。

冬を題材にした物語を読んでくださいました。

読んでくださったのは学校図書館司書の方で、図書室を整えたり、

授業で使う図書を紹介してくださったりしています。

子供たちが気持ちよく学校の本を読めるのは、学校図書館司書の方のおかげです。

子供たちのために、素敵な読み聞かせをありがとうございました。

今年度最後のクラブ活動

全国的に真冬日となった1日でした。

 

昨日、今年度最後のクラブ活動を実施しました。

6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動となりました。

各クラブでは、3学期の振り返りをし、最後の活動を楽しみました。

いくつかのクラブでは、3月のクラブ発表会に向けて練習をしました。

6年生に感謝の気持ちを伝えたり、

6年生が4・5年生にメッセージを伝えているクラブもありました。

次年度のクラブもがんばってほしいです。

感謝の気持を伝える

あっという間に、2月も半分が終わりました。

 

本日、感謝集会を実施しました。

1年生・6年制・代表の児童が体育館で、その他の児童はオンラインで参加しました。

6年生の代表児童の言葉やプレゼントで、日頃の感謝の気持を伝えました。

私達が毎日気持ちよく学校生活が送れるのは、地域の皆様や保護者の皆様のおかげです。

これからも感謝の気持をしっかりと持ち、学校生活を過ごしたいです。

地域の皆様、保護者の皆様、本日はご来校ありがとうございました。

 

体育の授業でICT

昨日との寒暖差が厳しい一日となりました。

 

5年生の跳び箱運動の授業の様子です。

児童同士で、台上前転の練習している様子の動画を撮影しています。

跳び終わった後に動画を見て、よくできているところや改善点などを話し合いました。

一人1台の学習用端末の効果的な使い方だと感じました。

体育館での無線LAN工事も終わりましたので、インターネットがつかるようになると

より充実した活動ができることになるでしょう。

これからも効果的に活用してほしいです。

 

 

かぶってへんしん!

朝からの雪で、栄小学校の周りも雪景色となりました。

 

2年生の図工の学習の様子です。

花紙を洗濯のりをつけて重ねて、オリジナルのお面を作っています。

先週、お面に貼り付けた花紙がパリパリに固まっていた様子を見て驚いていた子もいました。

今日はさらに花紙を貼り付け、飾り付けなどをしました。

少しずつ完成に近づいてきています。

みんなのお面が完成するもが、とても楽しみです。

素敵な音色のために

明日は雪の予報が出ています。

 

今日の午後、本校に2台あるピアノの調律をしていただきました。

卒業式を前に、本校では毎年ピアノの調律をしていただいています。

調律師の方から、本校のピアノのことや、調律師の仕事のことなど、

多くのお話を聞くことができました。

本校の素敵な歌声は、調律師の方の情熱のこもった仕事によって支えられていることを

改めて感じました。

本校のピアノは、これからも素敵な音色を奏でていくことでしょう。

本日はありがとうございました。

2年間の研究の成果を

午後から寒くなりました。

 

本日の午後、体力向上推進研究発表会を実施しました。

栄小では、昨年度から体力向上のために体育の研究に取り組んできました。

本日は2年生と5年生の授業を、教育委員会や市内小中学校の先生方に

参観していただきました。

多くの先生方が見ている中、子供たちは楽しそうに体育の授業に参加していました。

授業後に、本校に研究や本日の授業についてご指導いただきました。

2年間の研究で学んだことを今後の体育に生かし、

運動が好きな子供たちを育てていきたいです。

1年間をクイズで振り返る

週末に向けて、少しずつ冷え込みが厳しくなっていくようです。

 

朝の時間に、集会委員会による児童集会を行いました。

1年間を振り返るクイズで、子供たちはとても楽しそうでした。

この1年間、色々な思い出があったと思います。

3学期も始まって1ヶ月が立ちます。

残りの期間でしっかりと総まとめをし、次の学年に向けて準備をしてほしいです。

 

 

1時間目の体育の様子

立春を過ぎ、今週は暖かい日が続くようです。

 

1時間目の体育の様子です。

3年生はラインサッカー、6年生は長縄跳びを行っていました。

少し寒さも和らいだこともあり、半袖の児童も見られました。

3年生も6年生も声を掛け合いながら運動していました。

また、体育館の照明工事も終了しました。

3学期の体育も頑張ってほしいです。

薬物乱用防止教室

雲の広がる節分となりました。

 

3校時に、埼玉県警の方をお招きしまして、薬物乱用防止教室を実施しました。

薬物乱用や飲酒や喫煙が体に与える影響について学習しました。

また、よく考えて行動することやルールを守ることの大切さについての話もありました。

心も体も育ち盛りの6年生。

学習したことをこれからの生活に生かしてほしいです。

 

体育館工事中・・・

2月に入り、風の強い日が続いています。

 

昨日より、体育館で照明工事が始まっています。

新しくLEDの照明になります。

今までよりも省エネになるそうです。

また、無線LANの工事も併せて実施しています。

一人一台の学習用端末を使える範囲がさらに広がります。

工事は5日(日)までとなります。

リフレッシュする体育館が、楽しみです。

たこたこあがれ・・・

乾いた風が、少し強めに吹きました。

 

3時間目の1年生の生活科の授業の様子です。

1月に作っていた凧が完成し、凧あげをしました。

今日は快晴で風もあったので、絶好の凧あげ日和となりました。

子供たちは元気いっぱいに走り、凧あげを楽しんでいました。

「一緒にやろう!」と友達と仲良く凧揚げしている姿が、とてもよかったです。

ご入学をお待ちしております

穏やかな冬晴れの1月最終日となります。

 

本日、入学説明会を実施しました。

栄小学校の概要や入学準備に関わる話、保健や事務関係の話、

PTA関係の話をさせていただきました。

また、読み聞かせボランティアのお知らせや学用品の販売も実施しました。

入学準備も大詰めといったところだと思います。

本校への入学を心よりお待ちしております。

本日は入学説明会にご来校いただきましてありがとうございました。

素晴らしい作品を見よう!

1月も残り2日となりました。

 

28日(土)と29日(日)の2日間、第63回埼玉県小中学校児童生徒美術展埼葛地区展

が行われました。

本校からも各学年から平面と立体の作品が出品されました。

多くの人たちに本校の力作を見ていただきました。

出品された作品は、明後日から開催される市内美術展にも出品されます。

市内の小中学生の力作を見るいい機会となると思います。

これからも、みんなを感動させる作品を作って欲しいです。

高学年も読み聞かせ

関東地方平野部にも積雪の予報が出ました。

 

昨日、朝の低学年の読み聞かせを紹介しましたが、

本校では、昼休みにもボランティアさんによる読み聞かせを実施しています。

昼休みの読み聞かせでは、高学年の児童がお話を聞きに来ることが多いです。

昨日も高学年の児童が集中してお話を聞いていました。

年齢を問わず、読み聞かせは大切だなと感じました。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

冬のお話を読もう!

寒波の影響が各地で出ているようです。

 

朝の読書タイムの様子です。

3学期も子供たちは読書を頑張っています。

低学年とさくら・ひまわり学級では、読み聞かせがありました。

冬にかかわりのあるお話や、節分が近いことから鬼にかかわるお話が多かったです。

読書を通して季節の楽しみを味わうことはとても素晴らしいことだと思います。

これからも読書を続けてほしいです。

読み聞かせのボランティアの皆様、本日は冷え込みの厳しい中、

子供たちのためにありがとうございました。

  

飼育委員とのコラボ朝会

朝の冷え込みの厳しさには、大変驚きました。

 

昨日の児童朝会は、飼育委員会による発表でした。

飼育委員の主な仕事内容や飼育小屋にいるウサギについてわかりやすく発表しました。

ウサギに関するクイズもありとても勉強になりました。

飼育委員会のおかげで、学校のウサギは元気に過ごしています。

高学年の頼もしい姿を今後もたくさん見たいと思います。

 

サッカーをさらに楽しく

関東地方でも積雪の予報が出ました。

 

本日、3年生がJFAキッズプログラムを実施しました。

JFAの指導者から、サッカーを楽しむための運動を

わかりやすく教えていただきました。

どの子もサッカーをとても楽しんでいる様子でした。

3年生は体育の授業でラインサッカーを行っています。

教えていただいたことを、授業でも生かしてほしいと思います。

2年生、ありがとう。

朝の冷え込みが厳しい日が続きそうです。

 

1・2年生の生活科の授業の様子です。

2年生が作った「遊びランド」に、1年生が招待されました。

2年生は、学習したことを生かしていろいろな遊び道具を作りました。

遊び方を優しく教えている2年生、この1年間での成長を感じます。

1年生は、たくさん遊んでとても楽しい時間を過ごせました。

来年は自分たちが遊び道具を作って招待する側になります。

遊びながらも、2年生の様子をしっかり見ることができました。

来年の遊びランドも楽しみです。

たこあげが楽しみ・・・

大寒ですが、寒さの和らいだ一日となりました。

 

1年生の生活科の授業の様子です。

たこあげに向けて、凧を作っています。

卯年のウサギ、お正月の鏡餅、自分の好きなものなどを凧に描きました。

たこあげを楽しみにしている子も多かったです。

高くあがる凧を見るのが、とても楽しみです。

朝の寒さに負けず…

今週末はとても寒くなる模様です。

 

今週から、朝マラソンに代わり、「朝長縄」が始まりました。

学校全体で長縄跳びに取り組むのは3年ぶりです。

3分間でどれだけ多く8の字跳びができるかを競い合っていきます。

6年生は3年生のときにたくさん練習したこともあり、引っかからずにたくさん跳んでいる様子でした。

はつらつタイムでも、長縄跳びに取り組んでいきます。

寒さに負けずに練習を重ね、たくさん跳べるようになって欲しいです。

万が一のために…

気づけば1月の半分が過ぎていました。

 

5校時に不審者対応の避難訓練を実施しました。

万が一不審者が校舎内に侵入したときに備えた訓練です。

不審者が侵入しても、子供たちは落ち着いて避難することができました。

先生方も落ち着いて対応することができました。

校長先生からは、日頃からしっかりと話を聞くことの大切さについて話がありました。

話をしっかり聞くことで、落ち着いて行動することができます。

これからもしっかり話を聞き、落ち着いて行動できるようにしてほしいです。

中学生によるあいさつ運動

この先、寒さの厳しい日が続くそうです。

 

今朝、中央中学校2年生の生活安全委員の生徒による

あいさつ運動が行われました。

中学生は、子供たちからの挨拶にきちんと挨拶を返していました。

自分から挨拶をしていた生徒もいました。

栄小も中央中も、明るい挨拶でいっぱいの学校になって欲しいです。

 

吉川のひみつをさぐる

乾燥した日が続いています。

 

3年生の総合的な学習の時間の様子です。

「吉川のひみつをさぐろう」という学習テーマで、2学期はグループごとに調べ学習を進めてきました。

3学期は調べたことをまとめ、発表をします。

今日の授業では、発表に向け、プレゼンテーションソフトを使って準備を進めました。

各グループしっかり話し合いながら準備を進めることができました。

発表が楽しみです。

 

元気いっぱいの昼休み

ぽかぽか陽気の一日となりました。

 

昼休みの校庭に、子供たちの元気に遊ぶ姿が戻ってきました。

鬼ごっこやドッジボールのほかにも、短縄とびや鉄棒、長縄とび

を楽しんでいました。

長縄とびでは、先生からポイントを教えてもらい、

引っかからずにきれいに飛ぶ練習をしていました。

みんなで声を掛け合って運動を楽しんでいました。

暖かかったこともあり、たくさん汗をかいていた子もいました。

これからも、みんなで運動を楽しんでほしいです。

安全に登下校するために

今日は鏡開きということで、給食にお雑煮が出ました。

 

本日、通学班会議及び一斉下校を実施しました。

通学班が集合する時刻と場所、登下校のときの交通ルール等を

通学班のみんなと先生たちで確認しました。

また、一斉下校と合わせて通学路点検も実施しました。

通学路の危険個所を確認し、安全に登下校ができるようにしていきます。

3学期安全に気を付けて、元気に登校してほしいと思います。

飛躍の3学期、スタート!

あけましておめでとうございます。

本年も栄小学校の教育活動にご理解ご協力よろしくお願いします。

 

3学期初日の本日は、始業式を行いました。

1年生と4年生が3学期に頑張りたいことを発表しました。

次の学年を見据えた目標を立てていました。

校長先生から、今年の干支「卯」の話や3学期の目標の立て方についての話がありました。

各学級でも3学期のめあてを立てていました。

3学期は次の学年に向け、今の学年のまとめをし、準備をする大事な期間です。

飛躍の3学期となるよう、目標達成に向けて頑張ってほしいです。

 

2学期を振り返って

雲一つない、からっとした冬晴れの日となりました。

 

今日は2学期最後の日でした。

1時間目に表彰と終業式を実施しました。

代表児童が2学期に頑張ったことなど、振り返りを発表しました。

校長先生からも、2学期の振り返りについて話がありました。

また、温かい心や優しい思いを、言葉や行動に表せるようになってほしいとの話もありました。

各学級では、担任の先生から一人ずつ通知表がわたされました。

一人一人の声をかけ、子供たちと一緒に2学期を振り返りました。

しっかり振り返りをすることで、新たな目標ができます。

冬休みを有意義に過ごし、3学期に元気な姿を見せてほしいです。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期も本校の教育活動にご理解ご協力いただきましてありがとうございました。

 

明日は終業式

ゆず湯が恋しい寒い冬至となりました。

 

2学期も残すところあと1日となりました。

今日は各学級でお楽しみ会や大掃除が行われていました。

クリスマスカードを作っているクラスもありました。

明日は2学期最終日です。

有意義な冬休みが過ごせるよう、しっかり冬休みのめあてと

計画を立ててほしいと思っています。

寒さに負けず・・・

乾燥した寒い一日となりました。

 

もうすぐ冬休みですが、栄小の子供たちは朝マラソンをがんばっています。

寒い冬の朝ですが、日々の体力づくりと手洗い・うがいが、より大切になります。

5年生は50m走のタイムを計測していました。

新体力テストから半年、どれくらい記録が伸びたでしょうか。

この冬もしっかり体力づくりに励んでほしいです。

一筆入魂!書きぞめ競書会②5・6年

今週末は寒波の影響で寒さが厳しくなるようです。

 

昨日に続き、今日は5・6年生の書きぞめ競書会を実施しました。

中学年よりも1文字増え、難易度も上がりました。

字の大きさや太さの他にも、線の重なり方や太さの強弱など

細かいところに気をつけながら書くことができました。

集中して取り組んでいる姿も、とても立派でした。

次年度も素晴らしい作品ができることを期待しています。