お知らせ

今日の栄小

 2月に入って3日目。今日は節分です。日中の気温が10度に届かない寒い日が続いていますが、子供たちは元気に毎日を過ごしています。

 

6年生「薬物乱用防止教室」 埼玉県警の方によるリモートでの講話です。

 

どの学級でも生き生きと真剣に学習する姿が見られます。

 

今日の給食は、節分にちなんだメニューでした。「いわしサクサクかば焼き」「小魚大豆」

白銀の世界の中 3学期スタート

昨日降り積もった雪がきらきら光る晴天の中、3学期がスタートしました。

2週間ぶりに子供たちの元気な声があふれ、栄小学校に活気が戻ってきました。

3学期は登校する日が52日。一番短い学期ですが、進級、進学を控えた大切な学期です。

栄小の皆さん、3学期も元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごしていきましょう。

 

明日から楽しい冬休み

今日で2学期が終わります。暑い8月から寒い12月まで82日間の長い2学期でしたが、子供たちは、明るく元気に、そして、何事にも一生懸命に取り組んで過ごしていました。

 

栄小の皆さんが、3学期の始業式に笑顔で登校してくることを楽しみにしています。

2学期の振り返り

2学期もあと2日となりました。各学級では、2学期の振り返りやまとめの活動をしていました。

2学期の汚れを落とす大掃除   2学期の振り返りをカードに記入  外国語活動のクリスマススペシャル

ゲームや出し物を楽しみながらクラスみんなで頑張ったことや楽しかったことを振り返る「2学期頑張ったねの会」

栄小の皆さん、いよいよ明日は終業式ですね。