学校ブログ

学校ブログ

感動する卒業式を創ろう

   3年生最後の授業(卒業式)にむけての取り組みが本格的に始まりました。3年生は、1~3校時まで、入退場、所作、卒業証書の受け取り方、返事、合唱などに取り組みました。3月15日まで、練習する時間は多くはありません。1時間、1分、1秒真剣に取り組み、最高の卒業式を創ってください。
  
   在校生合同練習が、5校時にあり、 感動ある卒業式を創るため、一人ひとり意識を高め、静と動メリハリをつけ練習に臨んでください。
  

最後の

  3月2日(木)~3日(金)の2日間 1・2年生は、今年度最後の期末テストが行われています。
定期テストです。本日は、4教科(1年:音・体・英・国  2年:体・家・数・理)となり、13:30完全下校。明日の4教科のために、午後の時間を有意義に活用して下さいね。
 
2年生:体育の試験              1年生:音楽の試験

人事を尽くして天命を待つ。

究めよう 学びの奥義 さあ われら 溌剌 明日に挑む
 
さあ、いよいよ勝負の時がきました。準備は万全ですか。
今日は早めに準備をし、睡眠を十分に取り明日に備えて下さいね。
自分を信じて、頑張って・挑んできてください。
努力は、人を裏切らないです。

3月です・・

  2月も終了し、3月に突入。3年生にとっては、2・3日が勝負。また、1・2年生は、期末テストとなります。
 3年生は残り11日で次のステージスタートラインに立つ準備をし、自分の夢・目標に向かって突き進む覚悟をしなくてはなりません。
 1・2年生は、17日で中堅・最高学年となる準備をしなくてはなりません。1年生は、4月に入学してくる後輩のよき手本として、2年生は、中央中を背負って、中央中の顔として頑張っていく覚悟はできているでしょうか?生活面・学習面・部活動などなど・・・。1年間。僕は・私は、これを頑張った!この1年でここを成長させる事ができた!というものを持って、次のステージに向かってほしいと思います。
 平成28年度、最後の月。1日1日を大切に、そして充実させたものとして下さい。

最後の・・・

 始まりました。義務教育最後の定期テスト。今日は、音・体・英・国の4教科。そして、明日は技家・社・数・理となります。今週は、公立学力検査もあり、テスト・テストの週になります。チャイムが鳴る最後の最後まで、見直して、今まで取り組んできた成果を発揮してくださいね。