学校ブログ

学校ブログ

とき 人を待たず

 チャイム2分前着席。

 3時間目終了の休み時間から4時間目開始までの様子です。声をかけ、時計を見ながら行動していました。
 時間を守る。当たり前のことが当た
り前のように出来ること とても素晴らしいことですね。
   
 3時間目終了 休み時間→ → →  只今、11時53分   → → 教室に戻り、4時間目の準備
    

 11時55分 4時間目の授業 スタートです。

クラフト講座 頑張る

  
  
 けやき学級に、外部指導者をお招きして、クラフト制作に取り組みました。
 3時間、スポンジを使い、一生懸命空き缶に着色していました。
 次回は、植物を植える予定です。どんな素晴らしい作品になるか
 楽しみにしています。

生徒総会に向けての学級討議がおこなわれました。

6月8日の生徒総会に向けて、各学年・学級で学級討議が行われました。

797名一人ひとりが、中央中を造り上げていく責任を持つことになります。
学級委員を中心に一つ一つの議案を真剣に検討している姿に頼もしさを感じました。

生徒会のみなさん、学級討議の準備・生徒総会資料の作成等、ありがとうございました。
  
  

通信陸上地区大会

今日は、通信陸上地区大会がしらこばと陸上競技場で行われました。天候にも恵まれ、中央中生は持てる力を十分発揮し、すばらしい活躍でした。また、放課後は修学旅行のナビ係がパソコン室でみんなのために頑張っていました。こちらもご苦労様でした。
               通信陸上地区大会(しらこばと陸上競技場)
   
                      3年修学旅行準備(ナビ係)
                    

親子で修学旅行保護者会

本日、開催の3年生保護者会についての通知文で、開催時刻に誤りがあり、ご迷惑をお掛けいたしましたこと、お詫びいたします。誠に申し訳ございませんでした。また、急な変更にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご参加いただきまして、ありがとうございました。

修学旅行実行委員による目標、スローガンの発表、3日間の行程などの説明があり、「みんなの手で成功させるぞ」という意気込みが伝わってきました。みんなの協力がなければ、成功できません。ぜひ、思い出に残るものにしてください。
    
                        美術の授業では、修学旅行のしおりを制作しています。