学校ブログ
					
	
	学校ブログ
ありがとうございました。(おやじの会 環境整備作業)
学校の環境整備作業を行いました。
おやじの会のみなさまには、いつもあたたかいご支援・ご協力をいただき感謝いたしております。今回は、1階のペンキ塗り作業が中心でした。また、ソフトボール部・サッカー部・剣道部のみなさんにも、普段の清掃でなかなか行き届かない場所の清掃を手伝ってもらいました。おかげさまで、学校がさらに美しくなりました。ありがとうございました。
作業開始です。
						1年3組 技術の授業の様子です。
いよいよ作業開始。先生が実演するのこぎり引きの様子を真剣に見ていました。
ケガをせず、頑張って制作に取り組んでください。
 
 
 
					
										いよいよ作業開始。先生が実演するのこぎり引きの様子を真剣に見ていました。
ケガをせず、頑張って制作に取り組んでください。
修学旅行に向けて(3年生)
6時間目は、各クラス・班で選択したコースに分かれ、行程の確認とバス
座席決めをおこないました。
修学旅行(6/15)本番に向けて大詰めです。
選択コースは、
A:京扇子絵付→金閣寺→北野天満宮
B:友禅風呂敷絵付→龍安寺→北野天満宮
C:清水焼絵付→伏見稲荷大社→二条城
D:友禅ハンケチ→清水寺→三十三間堂
E:いちご八つ橋大福→天龍寺→嵐山渡月橋散策
F:和菓子作り→天龍寺→嵐山渡月橋散策全校朝会
						今日の全校朝会での校長先生のお話は、修学旅行での集団行動の難しさと「マナー」についてでした。さらに、学校総合体育大会に向けてこれまでの努力が結果につながるといいですねの2点でした。その後、体育委員長から体育祭実行委員の募集の話がありました。
       
 
					
										学校公開 最終日「非行防止教室」
生徒たちがインターネット等の被害に遭わないようにと、埼玉県教育局生徒指導課の方においでいただき、全学年を対象に非行防止教室を行いました。
加害者、被害者どちらにもならないために、しっかりと、情報モラル・ネチケットを守って日々生活していくことが大事であることを学びました。