学校ブログ
					
	
	学校ブログ
生徒総会に向けての学級討議がおこなわれました。
6月8日の生徒総会に向けて、各学年・学級で学級討議が行われました。
797名一人ひとりが、中央中を造り上げていく責任を持つことになります。
学級委員を中心に一つ一つの議案を真剣に検討している姿に頼もしさを感じました。
通信陸上地区大会
						今日は、通信陸上地区大会がしらこばと陸上競技場で行われました。天候にも恵まれ、中央中生は持てる力を十分発揮し、すばらしい活躍でした。また、放課後は修学旅行のナビ係がパソコン室でみんなのために頑張っていました。こちらもご苦労様でした。
通信陸上地区大会(しらこばと陸上競技場)
 
 
 
3年修学旅行準備(ナビ係)
                    
					
										通信陸上地区大会(しらこばと陸上競技場)
3年修学旅行準備(ナビ係)
親子で修学旅行保護者会
本日、開催の3年生保護者会についての通知文で、開催時刻に誤りがあり、ご迷惑をお掛けいたしましたこと、お詫びいたします。誠に申し訳ございませんでした。また、急な変更にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご参加いただきまして、ありがとうございました。
修学旅行実行委員による目標、スローガンの発表、3日間の行程などの説明があり、「みんなの手で成功させるぞ」という意気込みが伝わってきました。みんなの協力がなければ、成功できません。ぜひ、思い出に残るものにしてください。
  
 
 
                        美術の授業では、修学旅行のしおりを制作しています。
 
継続は力なり
昨日、受験したテストの返却が始まりました。先生から手渡された解答用紙を見て、一喜一憂している姿がどの教室からも見られました。
何点とれたかの到達度を見ることは大事ですが、結果だけではなく、間違えてしまった問題の再確認が大切です。
人間の記憶は絶対ではありません。ですから、間違えた問題をやり直し、自分はどこで間違えてしまったのか、忘れていたのかを確認し、次に同じ問題が出たときには、間違えず正答できるように取り組んでくださいね。継続は力なりです。1年6組(国語) 2年6組(国語) 3年2組(国語)
中間テスト
  1年生にとって、中学校生活初めての中間テストです。どの学年も、問題用紙・解答用紙が配付され、試験開始とともに真剣に問題に向き合っています。今までの取組が成果に結びつけることができましたか。最後まであきらめず頑張ってください。
    
  
 
○試験開始です。 ○緊張したまなざしで、鉛筆を走らせていました。