学校ブログ

学校ブログ

できました ~いくぞっ!~


 開会式からみんなでジャンプまでの予行ができました。体育祭の取り組みは本日で終了。あとは、明日本番、今まで取り組んできた総てを発揮するかです。燃えよ!赤連合・緑連合・橙連合・紫連合・青連合・黄連合・桃連合・水連合~勝利をこの手でつかみ、忘れられない青春を~

お願い・・・

 朝、突然の雨・・・・。延期されていた予行は明日に持ち越しとなってしまいました。4時間目に予定していた縦割り練習を、校庭が使えることを期待し、6時間目に変更。11時30分現在の校庭の様子は、水たまりが・・・。
  
 6時間目、校庭で応援練習・みんなでジャンプ練習ができました。どの連合も一生懸命。1回でも多く跳ぼうとするため、お互いにアドバイスをしあう場面や、応援の振り付けを手取り足取り後輩に教えていたり・・・。さすが3年生!          体育祭 楽しみにしています。

晴れて・・・・・

 15日【木】曇り⇒16日【金】曇りのち雨⇒17日【土】体育祭 曇り という天気予報。本日の予行は、グランドコンディション不良のため、明日に延期となりました。いつ雨が降ってくるかも知れないどんよりとした空の下、声を掛け合いながら、昼休み校庭に集まり、大縄・学年種目など一致団結し、予鈴が鳴るまで取り組んでいました。
 生徒たちの頑張りに応えて「晴れてください!」と祈るばかりです。
 
 

生活の音~授業編~

 50分間、課題と向き合いながら、頑張っている姿があります。
体育祭の取り組み、授業とけじめをつけ、2分前着席も意識しながら、移動教室へ向かっています。
 午後は、「市内発明創意工夫展」が吉川小学校で開催され、作品の部8点、研究の部1名が代表として展示・発表しました。

声を掛けあい、頑張りました。


 今週、天候が危ぶまれ、急遽6時間目の授業(体育祭縦割練習)を追加しました。5時間目は、3本綱引きの説明と試技後、みんなでジャンプを行いました。6時間目は、連合毎に分かれ競技練習(リレー・障害物競争・二人三脚リレー)と応援練習に取り組みました。突然の6時間目にもかかわらず、団長が中心となり、3年生が指示を出し、充実した1時間となりました。今週は、天候の状況により時間割の入替、活動場所が変更があるかもしれません。その時には、今日の練習のように、団長を中心に3年生が1・2年生をリードしてください。