学校ブログ
学校ブログ
仲間の声・・・・・・
心地よい風が吹き、快晴です。体育の授業では、新体力テストが行われています。
本時は、持久走。「頑張れ~っ」「ファイト~っ」と仲間に声援を送りながら、その声援に、「よし頑張るぞ」「よし!よし!」と応えながら、一生懸命に取り組んでいました。仲間の声はビタミン剤ですよね。 好タイムが出ることを期待しています。
本時は、持久走。「頑張れ~っ」「ファイト~っ」と仲間に声援を送りながら、その声援に、「よし頑張るぞ」「よし!よし!」と応えながら、一生懸命に取り組んでいました。仲間の声はビタミン剤ですよね。 好タイムが出ることを期待しています。
百聞は一見にしかず~2年生理科~
生徒会本部より
お昼に、生徒会より熊本大震災において放送がありました。
「4月14日 熊本で震度7という大地震が起こりました。21日たった今での多くの方々が被災しており、食料不足に苦しめられています。また、食料不足だけではなく、住むところを失ってしまったいる方々も多く、車や学校で生活を送っています。そこで、日本全国で支援活動を行っており、吉川でも実際に、おあしすや市役所等で募金活動を行ってます。また、コンビニやスーパー等、私たちの身近な生活の中でも募金をすることができます。今の熊本の現状を理解し、進んで協力していきましょう。」
職員室前には、熊本大震災に関する掲示物があります。「自分たちに今できること」ということで,生徒会が中心に活動おこないました。被災した方々へ私たちの気持ちが伝わればと考えています。一刻も早い復興を願っています。
「4月14日 熊本で震度7という大地震が起こりました。21日たった今での多くの方々が被災しており、食料不足に苦しめられています。また、食料不足だけではなく、住むところを失ってしまったいる方々も多く、車や学校で生活を送っています。そこで、日本全国で支援活動を行っており、吉川でも実際に、おあしすや市役所等で募金活動を行ってます。また、コンビニやスーパー等、私たちの身近な生活の中でも募金をすることができます。今の熊本の現状を理解し、進んで協力していきましょう。」
職員室前には、熊本大震災に関する掲示物があります。「自分たちに今できること」ということで,生徒会が中心に活動おこないました。被災した方々へ私たちの気持ちが伝わればと考えています。一刻も早い復興を願っています。
生徒集会
生徒集会で、各委員長より、前期の活動目標・活動内容・決意を発表してくれました。生徒会長からは、「会長として全員が2分雨着席やルール、マナーを守れる学校、そして、社会に貢献し、地域の方々に「中央中」は良い学校だと思ってもらえるようにしたいと思います。」と決意を全員に伝えました。ぜひ、全員で中央中を盛り上げていきましょう。
ブラッシング指導
毎年1学年を対象にブラッシング指導を行っています。6名の歯科衛生士の方をゲストティーチャーとしてお招きし、虫歯や歯肉炎などの病気を予防するとともに、望ましい生活習慣を身につけてもらいたいと考えています。健康な歯は健康な生活を送る上で欠かせないものです。ぜひきれいな歯を。
吉川市立中央中学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央二丁目21番地1
TEL.048-982-0241
FAX.048-982-0236
アクセスカウンター
1
6
6
2
9
2
6