学校ブログ

学校ブログ

凧あげ

学区の小学校、近隣の幼稚園や保育園の生徒と凧あげを行いました。

広い中央中の校庭を利用し、学生さんたちとともに行いました。

また、小学生には中央中の紹介をしました。

生徒集会 保健委員会の発表

今回の生徒集会は保健委員会からの発表でした。

テーマを「歯の健康について」とし、スライドにまとめて発表してくれました。

歯磨きをする人が少ないという中央中の課題を解決するため、保健委員会では1学期から様々な取り組みを行ってくれたおかげで、成果が出てきています。一生ものの歯を大切にしましょう。

発表の内容は後日配布予定の今月のほけんだよりに載ります。ぜひよく読んでください。

 

学年ごとの学活のようす

  

1学年はスキー教室、2学年は校外学習と大きな行事が近づいています。

2年生では、校外学習の行程表の作成をしています。タブレットがあると、電車や道のりが簡単に調べられて便利です。

3年生では自分史の作成に入りました。義務教育も残りわずか。大きな節目を前に、自分のこれまでを振り返るにはよい機会ですね。

2学期末の学年集会

約80日間の長い2学期もあとわずか。

終業式の前日の今日は各学年の学年集会が行われました。

2学期のまとめや冬休みに向けた話を聞くだけではなく、レクリエーションを行ったり、先生方からの歌のプレゼンがありました。

冷え込みが激しくなりましたが、体調管理に気をつけて明日も頑張りましょう。

赤い羽根募金

赤い羽根募金の活動が行われました。

生徒会の方たちが中心となり活動してくれました。生徒会新聞やお昼の放送で声掛けしてた成果もあり、多くのみんなに協力してもらえることができました。協力してくれた皆さん、生徒会のみなさんありがとうございました。