お知らせ

すくすく育っています

梅雨らしい蒸し暑い一日となりました。

 

2年生とさくら・ひまわり学級では、植木鉢や学級園で野菜を育てています。

1年生は植木鉢でアサガオを育てています。

夏に向けて、どんどん大きくなっています。

子供たちの水やりの成果も出ています。

梅雨の時期は雨が多くていやだなと思う子もいるかもしれませんが、

雨は植物にとってはとても大切です。

さらに大きくなっておいしい野菜が収穫できればと思っています。

林間学校に向けて

1学期も残り1か月となりました。

 

本日、保護者を対象とした林間学校説明会を実施しました。

お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。

説明会では、日程の概要や持ち物、注意点などを説明させていただきました。

学校でも、林間学校の準備が少しずつ始まっています。

思い出に残る林間学校になればと思います。

6年生の社会科見学(国会議事堂、科学技術館)

6年生が社会科見学に出発しました。

国会議事堂を見学しました。次は東京タワーの見学です。

東京タワーでは買い物もしました。

科学未来館を見学しました。

全員元気に帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の水泳が始まりました

6月もちょうど半分が終わりました。

 

今週から、各学年では水泳学習が始まりました。

プール開き以降、新体力テストの実施や雨天等で

なかなかプールに入れない日が続いていました。

今日は1年生と5年生が水泳学習を実施しました。

リーバーへの入力、ありがとうございました。

5年生は水慣れの運動の確認を中心に行いました。

1年生はプールに入る前までの流れを確認していました。

6月はまだ気温が低いこともありますが、実りある水泳学習にしていきたいと思います。

お子さんの体調管理とリーバーの入力を引き続き、よろしくお願いします。

みんなで先生クイズ

朝の雨天から見事な晴天に変わりました。

 

今日の児童集会では、今年度赴任した先生方に関するクイズ大会を実施しました。

集会委員会のみなさんはこの日のために準備をがんばりました。

全校児童が集まって実施したので、大変盛り上がりました。

次回の児童集会もとても楽しみです。

集会委員会のみなさん、ありがとうございました。