お知らせ

交通安全を願って

寒暖差が身に応える季節となっています。

 

19日(日)に、本校の器楽クラブとバトン・ダンスクラブの児童が

市民まつりの交通安全パレードに参加しました。

このパレードは、交通安全を願って行われたものです。

子供たちは練習の成果をしっかり発揮することができました。

交通事故が少しでも減ることを願っています。

開会式前には、ステージ前で発表をしました。

市民まつりに来た多くの方々から拍手をいただきました。

この発表が、今後に生かせればと思います。

 

パレード本番に向けて

昼頃の大雨には驚きました。

 

19日(日)の市民まつりのパレードに、

本校の器楽クラブとバトンダンスクラブの児童が出場します。

本日は体育館で最終リハーサルを実施しました。

限られた練習期間の中で、子供たちは一生懸命に練習してきました。

本番で練習の成果を発揮できればと思います。

書きぞめシーズン到来

あっという間に11月も残り半分となりました。

 

4年生の書写の授業の様子です。

今年度も書きぞめの季節がやってきました。

今日の授業では、半紙を使って一文字ずつ練習しました。

すでに画仙紙という大きな紙で練習しているクラスもあります。

書きぞめの本番までしっかり練習を重ねていってほしいです。

明日は県民の日

昨日の冷え込みのせいか、沼辺公園の桜の葉もだいぶ落ちています。

 

明日は「埼玉県民の日」です。

明治4年、廃藩置県が行われ、県の統廃合を経て、

11月14日に『埼玉県』と『入間県』が誕生しましたことにちなみます。

県民の日の前日ということもあり、本日の給食は「県民の日こんだて」でした。

給食では、埼玉県産や吉川市産の食材を多く使っています。

今日の給食に出た「五家宝」も、熊谷市の名産品で、埼玉県産の材料を使っているそうです。

自分たちのふるさと「埼玉県」をもっと好きになってくれればと思います。

 

ドロドロカッチン

11月の中旬になり、少しずつ2023年の終りが近づいてきました。

 

4年生の図工の授業の様子です。

液体粘土をつけて固めた素材に、色を付けたり飾りをつけたりしています。

波打った形のまま固まっていて、とても面白いです。

完成がとても楽しみです。

響け!栄のハーモニー

秋の深まりを感じさせる寒さとなりました。

 

本日、吉川市小中学校音楽会が実施されました。

コロナ禍で実施できなかったため、4年ぶりの開催となりました。

市内の各校の代表児童が、練習の成果を堂々と発表することができました。

出場した4年1組の児童も素晴らしい発表をすることができました。

音楽会の出場を通して、また一つ成長したことと思います。

 

持久走大会に向けて

あっという間に11月が始まって一週間がたちました。

 

今月末に校内持久走大会が実施されます。

本日のはつらつタイムから、持久走大会に向けて5分間走が始まりました。

自分のペースを確認しながら、5分間走ることができました。

授業でも、自分の目標に向けて一生懸命走っている児童が出てきています。

また、放課後に学校の周りを走っている児童も見かけました。

本番に向けて体力づくりと体調管理をしっかり続けてほしいです。

がんばった人たち、これからがんばる人たち

まるで梅雨の季節の嵐のような朝となりました。

 

本日表彰朝会を実施しました。

今日の表彰朝会では、読書感想文、絵画展、科学教育振興展覧会(理科展)、

発明創意工夫展の表彰を実施しました。

多くの児童の表彰状がありましたので、代表の児童が表彰状を校長先生から受け取りました。

代表の児童のみなさんは堂々とした態度で表彰状を受け取っていました。

また、9日(木)に行われる市内音楽会に出場するクラスが発表をしました。

学校公開の発表の時よりも、歌声にさらに磨きがかかっていました。

これからのみなさんの活躍に期待しています。

収穫の秋

11月とは思えない暖かい、むしろ暑い日が続いています。

 

3週間前に2年生が芋ほりを実施しました。

今年の猛暑で生育が心配でしたが、たくさんの芋ができていました。

大きな芋を見つけるたびに、子供たちは驚いていました。

芋ほりをしてから3週間、芋もだいぶ追熟してきたころだと思います。

とても楽しみです。

ボール投げを楽しく!

本日、4年生を対象としたベースボールチャレンジを実施しました。

埼玉西武ライオンズベースボールアカデミーの方をお招きし、

ボールを遠くに投げるコツなどを教えていただきました。

ボールを使った準備運動やゲームにチャレンジし、

ボール投げを楽しく学習することができました。

本日教わったことを、今後の運動に生かしてほしいです。

吉川市の「これから」について考える

夏の始まりを思わせるような暑さとなりました。

 

昨日の給食終了後、吉川市長の中原恵人様と6年生の代表児童が

ランチミーティングを実施しました。

本校の代表児童と、自分の夢やこれからの吉川について話し合われました。

子供たちも楽しい時間を過ごせたようです。

吉川市の教育大綱にあるように、

夢を持ち、郷土を大切にする子供たちが増えればと思います。

中原市長をはじめ市役所の皆様、

本日はご多用の中、子供たちのためにありがとうございました。

はたらくということ

11月になりました。

 

昨日、11月の全校朝会を実施しました。

今回はリモートで実施しました。

校長先生からは、「はたらくということ」についてのお話がありました。

真心を込め、相手の考えて働くことが大切であることを話していただきました。

生活目標では、丁寧な言葉遣いについての話がありました。

どちらも相手の気持ちを考えることと真心を込めること。

しっかりできるようになってほしいです。

ご参観、ありがとうございました。

朝の雷雨には少し驚きました。

 

埼玉県では11月1日を「彩の国教育の日」とし、

7日までを「彩の国教育週間」としています。

その一環としまして、本日、学校公開を実施しました。

感染症もだいぶ和らいだので、今年度は特にグループ分けもなく参観していただきました。

授業では、子供たちの学習の様子を見ていただきました。

また、保護者向けの校内音楽会も実施しました。

昨日に引き続き、練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏をすることができました。

子供たちは、がんばりを認めてもらうことで、力をどんどん伸ばしていきます。

本日はご参観していただきまして、ありがとうございました。

音楽の秋

校庭のイチョウがだいぶ黄色くなってきました。

 

本日の1・2校時に校内音楽会を実施しました。

今年度は全校児童が体育館に集まり、すべての学年の演奏を見ることができました。

子供たちはこの日のために何度も練習をしてきました。

今日の音楽会は子供たち同士の発表でしたが、

体育館いっぱいに素敵な音色を響かせていました。

明日の学校公開では、保護者の皆様へ発表します。

明日の学校公開日、ご来校をお待ちしております。

ご指導ありがとうございました。

10月末とは思えない暖かさとなりました。

 

本日、東部教育事務所および吉川市教育委員会の先生方にお越しいただき、

本校の先生方の授業を参観していただきました。

3・4校時は公開授業として、5校時は研究授業としてご参観いただきました。

各学級では学習用端末を使い、児童の考えを集約したり発表したりしていました。

放課後は授業への指導・講評をいただきました。

本日いただいたご指導や助言等を生かし、よりよい授業のために日々研修を重ねていきます。

本日はありがとうございました。

温暖化について考える。

本日、6年生の外国語の授業で、外部講師をお招きしまして

出前授業を実施しました。

6年生の外国語の学習の中で、地球環境について考える場面が出てきます。

専門的な話を聞き、環境問題とSDGsへの意識を高められたことと思います。

環境問題は世界共通の問題です。

外国語で、世界に向けて自分の考えを発信できる子が出てくればと思います。

 

もうすぐハロウィン

10月も残り一週間となりました。

 

本日、児童集会を実施しました。

ハロウィンにちなんだ劇とクイズで、盛り上がりました。

クイズは、大人でもなるほどと感じる内容でした。

ハロウィンに関する知識が増えたのではないかと思います。

集会委員会のみなさんの準備がしっかりできていたので、

とても楽しい児童集会となりました。

集会委員会のみなさん、ありがとうございました。

入学、待ってます!

穏やかな一日となりました。

 

本日、令和6年度に入学予定の子供たちを対象とした就学時健診を実施しました。

話をしっかり聞いて、健診を受けることができました。

小学校の校舎内に初めて入った子も多かったようです。

今年度は保護者向けの子育て講座も実施しました。

本日は、お忙しい中ありがとうございました。

栄小への入学を、楽しみに待っています。

PTA祭り2003

10月も下旬に入り、だいぶ秋らしくなってきました。

 

本日、PTA祭りが開催されました。

今年も2つの学年ごとに分け、分散して開催されました。

前日準備も、多くの保護者の皆様にご協力いただきました。

会場はハロウィン風に装飾され、子供たちは射的と魚つりゲームを楽しみました。

多くの子供たち、そして先生方も参加し、とても盛り上がりました。

PTA祭りにかかわってくださった保護者の皆様、子供たちのためにありがとうございました。

大きな公園で遊んだよ!

少し季節が戻ったような、暑い一日となりました。

 

本日、1年生が市内の永田公園に遠足に行きました。

永田公園には小高い築山があり、子供たちは頂上から見える景色を楽しみました。

その後、竹とんぼを飛ばしたり、たこあげをしたりして楽しみました。

芝生の上で転がったり、鬼ごっこをしたりしている子もいました。

お弁当を食べ、学校に戻ってきてから、絵日記を書きました。

思いっきり遊ぶ中で、ルールを守ったり友達にやさしくしたりしていて、

素晴らしい1年生です。

これからもがんばってほしいです。

小中一貫教育推進に向けて

今日も気持ちよい秋晴れの一日となりました。

 

本日、関小学校で小中一貫合同研修を実施しました。

関小学校の授業を参観し、各学年で研究協議を実施しました。

協議は、児童の主体性を高めることに焦点を当てて話し合いました。

2月の研究発表に向けて、授業の改善策等も検討することができました。

栄小でも、今後の授業に生かしていきたいです。

修学旅行2日目⑤出発

退館式を終え、ホテルを出発しました。全員とても元気で、天気も最高です。楽しい一日にしましょう。

修学旅行2日目③朝食

バイキング朝食です。たくさん楽しく食べてほしいです。ただ、食べ過ぎには注意してください。

修学旅行1日目①いざ鎌倉!

雲一つない秋晴れの朝となりました。

 

今朝、6年生が修学旅行で鎌倉・箱根方面へ出発しました。

保護者の皆様、早朝より子供たちのためにありがとうございました。

出発式では校長先生より、いつもできていることをきちんとやること、

そして、集団行動をしっかりとやることについての話がありました。

修学旅行は、字の通り学びを修める、小学校生活の総まとめとなる旅行です。

学びある2日間となればと思います。

環境に優しい「省エネ」を学ぶ

昨日はとても冷たい日曜日となりました。

 

本日3・4校時に、4年生の環境学習を実施しました。

東京電力の方をお招きして、電気が家庭まで送られてくる様子や

環境を守るために必要な省エネについてご説明をいただきました。

省エネに関するクイズや電気を作る体験、電気自動車の様子を見て、

楽しく学ぶことができました。

地球にやさしい省エネ、できることから取り組んでいくことが大切だと思います。

One for all,all for one!

絶好の陸上大会日和となりました。

 

本日、吉川市小学校陸上競技大会が関小学校で実施されました。

6年生はこの日のために全力で練習に取り組んできました。

本番では、結果を出した子も出せなかった子も全力で競技に参加しました。

みんなで全力で応援することもできました。

この1ヶ月間でさらに成長した姿が見られたと思います。

チーム栄として、みんなががんばりました。

卒業まであと5ヶ月半、悔いの残らないようにしてほしいです。

保護者の皆様、陸上競技大会のために子供たちを支えてくださり、ありがとうございました。

熱いエールをありがとう!

校庭のイチョウの葉も黄色くなってきました。

 

本日は陸上競技大会前日ということもあり、壮行会を実施しました。

選手のみんなのデモンストレーションに、1~5年生までの児童は驚いていました。

応援のメッセージもいただき、選手宣誓からやる気と自信が伝わってきました。

最後の放課後練習も仲間を励ますしたり鼓舞したりする声が多く聞こえてきました。

いよいよ本番です。

悔いの残らない陸上大会にしてほしいです。

 

親子で楽しく

昨日の冷え込みには驚きました。

 

6日(金)に1年生の学年行事を実施しました。

親子で協力するリレーやクイズ大会で楽しく過ごしました。

秋は活動しやすく、家族で一緒に過ごすのにもいい季節です。

保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

また、PTAの役員の皆様、学年行事のために準備をありがとうございました。

 

海の生き物がいっぱい!

雲一つない、気持ちの良い秋晴れとなりました。

 

本日、2年生が東京都の葛西臨海水族園へ遠足に行きました。

大きな水槽の中で並んで泳ぐ魚たちに、子供たちは驚いていました。

外を歩くペンギンの姿も見ることができました。

事前に葛西臨海水族園についての映像を見ていたので、

水族園の仕事の様子についてもしっかりと学習もできたことと思います。

明日からの3連休、しっかりと疲れをとっていただければと思います。

 

 

おいしい給食をありがとうございます

沼辺公園の桜の葉も、少し黄色くなってきました。

 

昨日、1年生の栄養指導を実施しました。

給食センターの調理員さんをお招きし、給食ができるまでの様子を学習しました。

約7000人分の給食を作っている様子を動画で紹介してくださいました。

素早く材料を切っている様子や大きな鍋で調理している姿に、

多くの子が驚いていました。

また、調理員さんに直接「いつもおいしい給食をありがとうございます」と、

感謝の気持ちを伝えている子もいました。

給食センターの皆さんが心を込めて作っている給食です。

しっかり食べて、感謝の気持ちをこれからも伝えていきたいです。

「わかる」「できる」「楽しい」体育を目指して

冷たい雨の降る朝となりました。

 

昨日の5校時、体育の授業研究会を実施しました。

4年生の体つくり運動の授業です。

子供たちは体を思いっきり動かして、とても楽しそうな表情を見せていました。

グループの中で教えあったり、応援しあったりする姿もたくさん見られました。

「わかる」「できる」「楽しい」授業は、体育はもちろん、他の教科でも

目指していく、授業の理想です。

このような授業を目指して、今後も研究を重ねていきたいと思います。

読書の秋に向けて・・・

今朝の最低気温が1℃になった地域があったようです。

 

本日、10月の全校朝会を実施しました。

校長先生からは、読書についての話がありました。

たくさんの本を紹介していただき、読書の素晴らしさを話していただきました。

読書を通じて、相手の立場になって考えることの大切さを学んでほしいです。

生活目標の話は廊下歩行についてでした。

ルールを守って廊下を静かに歩けば落ち着いて過ごすことができます。

読書の秋、落ち着いた気持ちで読書ができるといいなと思います。

音が伝わるには・・・

いよいよ10月、今年度の後半戦に突入です。

 

3年生の理科の学習の様子です。

音が伝わる様子を、糸電話を使って実験しています。

糸や紙コップが振動している様子を、班のみんなと協力して実験することができました。

実験の様子を学習用端末のカメラを使って撮影し、

みんなで交流していました。

みんなで協力する姿が素晴らしかったです。

 

楽しく学ぶ校外学習

本日は中秋の名月がみられるでしょうか・・・。

 

26日(火)に実施しました、1年生の虫捕りと3年生のスーパーマーケット見学の様子です。

体験や見学ではいろいろな発見をすることができ、最高の学習の場となります。

1年生の虫捕りでは、虫のいそうな場所や虫の様子を学習することができました。

3年生のスーパーマーケット見学では、スーパーマーケットの工夫などを

直接見たり聞いたりすることができました。

これらの校外学習も、地域の協力があってこそできるものです。

いつも栄小学校のためにありがとうございます。

2学期はこれからも校外学習があります。

自分から学び、地域に感謝できるようになってほしいです。

いざ、筑波山!

9月末なのに、驚くような暑さとなりました。

 

本日、4年生が遠足として筑波山へ行きました。

栄小からも、天気の良い日には北東の方向に見ることができる山です。

遠足では初の登山でしたが、子供たちは声を掛け合いながら登りきることができました。

仲間と協力しながら行った登山は、つらくてもきっと思い出になったことと思います。

みんなで一つのめあてに向かって努力することの大切さを、

今後の学校生活に生かしてほしいです。