お知らせ

栄小クリーン大作戦

6月も残り1週間となりました。

 

6年生の家庭科の授業の様子です。

「クリーン大作戦」として、教室や廊下、階段などの掃除をしました。

しっかり計画を立て、普段の掃除ではできない箇所などを丁寧に掃除することができました。

学習用端末を使い、掃除前と掃除後の写真をとって、学習に生かしていました。

学校でも家庭でも、みんなが気持ちよく過ごすために掃除をしています。

今後の生活に生かしていってほしいです。

引用するとき

気温があまり上がらず、曇り空の日となりました。

 

3年生の国語の授業の様子です。

本などの引用の仕方や出典の示し方を学習した後、調べたことをまとめています。

学習用端末のプレゼンテーションアプリを使ってまとめていました。

情報化社会の中で、情報の扱い方を学習することはとても大切なことです。

情報機器の扱い方とともに、情報の扱い方もしっかり身につけてほしいです。

初めての習字

今日は夏至で、1年で最も昼の時間が長いとされています。

 

先週から3年生の習字の学習が始まりました。

先週は道具の準備や片づけを中心に学習しましたが、

今週から筆の使い方や字の書き方を学習しています。

初めて墨を使って字を書いた児童も多かったですが、

どの子も先生の話を聞いてがんばりました。

一筆入魂、これからの習字の学習もがんばってほしいです。

すくすく育っています

梅雨らしい蒸し暑い一日となりました。

 

2年生とさくら・ひまわり学級では、植木鉢や学級園で野菜を育てています。

1年生は植木鉢でアサガオを育てています。

夏に向けて、どんどん大きくなっています。

子供たちの水やりの成果も出ています。

梅雨の時期は雨が多くていやだなと思う子もいるかもしれませんが、

雨は植物にとってはとても大切です。

さらに大きくなっておいしい野菜が収穫できればと思っています。

林間学校に向けて

1学期も残り1か月となりました。

 

本日、保護者を対象とした林間学校説明会を実施しました。

お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。

説明会では、日程の概要や持ち物、注意点などを説明させていただきました。

学校でも、林間学校の準備が少しずつ始まっています。

思い出に残る林間学校になればと思います。

6年生の社会科見学(国会議事堂、科学技術館)

6年生が社会科見学に出発しました。

国会議事堂を見学しました。次は東京タワーの見学です。

東京タワーでは買い物もしました。

科学未来館を見学しました。

全員元気に帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の水泳が始まりました

6月もちょうど半分が終わりました。

 

今週から、各学年では水泳学習が始まりました。

プール開き以降、新体力テストの実施や雨天等で

なかなかプールに入れない日が続いていました。

今日は1年生と5年生が水泳学習を実施しました。

リーバーへの入力、ありがとうございました。

5年生は水慣れの運動の確認を中心に行いました。

1年生はプールに入る前までの流れを確認していました。

6月はまだ気温が低いこともありますが、実りある水泳学習にしていきたいと思います。

お子さんの体調管理とリーバーの入力を引き続き、よろしくお願いします。

みんなで先生クイズ

朝の雨天から見事な晴天に変わりました。

 

今日の児童集会では、今年度赴任した先生方に関するクイズ大会を実施しました。

集会委員会のみなさんはこの日のために準備をがんばりました。

全校児童が集まって実施したので、大変盛り上がりました。

次回の児童集会もとても楽しみです。

集会委員会のみなさん、ありがとうございました。

なまずに感謝

今週は雨天が続きそうです。

 

吉川の名物といえば・・・、そう、「なまず」です。

本日の5校時に、3年生の郷土学習を実施しました。

吉川市内で古くから続いている料理屋さんを講師としてお招きしました。

吉川の歴史や名物のなまずについて、詳しいお話をいただきました。

また、命をいただいていることの大切さやありがたさなどの話もいただきました。

私たちの吉川の名物「なまず」に感謝するとともに、

今日の学習を今後の生活に生かしてほしいです。

数年ぶりの縦割り活動

関東地方の梅雨入りが発表され、雨天の一日となりました。

 

昨日、第1回目の縦割り活動を実施しました。

本校ではコロナ禍において手た割活動を中止していましたので、

数年ぶりの実施となります。

本日は第1回目ということで、自己紹介や活動計画の作成などをしました。

高学年が中心となり、どのグループも有意義な時間を過ごすことができました。

他学年との交流を通して、たくさんのことを学んでほしいです。

児童も「PBL」について学ぶ

夏らしい暑い日が増えてきました。

 

本日、3年生以上の児童のPBL講座を実施しました。

先月、教職員向けの研修を実施しましたが、今回は児童向けのPBL講座です。

講師の方から、PBLについて児童にもわかりやすく解説していただきました。

PBLでは、自ら課題を見つけ、解決する力を育てていきます。

今日学んだことが、今後の学習にも生かせるようにしてほしいです。

初めてのシャトルラン!

すっかり晴れ渡り、暑さを感じる日となりました。

 

各学年では新体力テストを実施しています。

1年生にとっては初めての体力テストということで、6年生が補助に入っています。

今日は6年生と一緒にシャトルランを実施しました。

6年生の応援もあり、素晴らしい記録が出ました。

1年生のみんなは全力を出せたと思います。

よくがんばりました。

それも、全力でサポートをした6年生のおかげです。

6年生のみなさん、ありがとう。

プールの季節が始まります

比較的涼しい曇り空となりました。

 

本日、プール開きを実施しました。

1~3年生は体育館で、4~6年生はリモートで参加しました。

運動委員会からは、水泳学習のルールについての説明がありました。

とても分かりやすい説明でした。

校長先生からは、水泳学習の目的や、めあてをもって水泳学習に取り組むこと

についての話がありました。

先生の話をしっかり聞き、安全で楽しい水泳学習にしてほしいです。

体力UPできたかな

2日(金)の大雨で、吉川市内も数か所で冠水するなどの被害が出ました。

 

先週より、新体力テストが始まっています。

どの子も真剣に取り組んでいる様子が見られました。

コロナ禍の影響で児童の体力低下が心配されていますが、

栄小学校では外遊びやはつらつタイム、普段の体育の授業で

児童の体力向上を怒めています。

新体力テストは一年間でどれだけ体力がついたかを確かめるものです。

今年度の結果をもとに、改めて、日々の体力づくりをがんばってほしいです。

 

 

1か月間、がんばりました

台風と梅雨前線の影響で、雨や風の強い一日となりました。

 

本日で先月8日から始まった教育実習が終了しました。

最終日の今日は、実習生の入っていた学級でお別れ会をしていました。

別れを惜しんで涙を流す子もいました。

それほど充実した1か月間だったのでしょう。

栄小学校で過ごした1か月間が、今後の人生に役立ってくれればと思います。

実習生のみなさん、1か月間、本当によくがんばりました。

そして、栄小学校の子供たちのためにありがとうございました。

 

先生たちの研修

さわやかに晴れた6月のスタートとなりました。

 

昨日と本日、教職員の研修がありました。

先生たちも、よりよい教育活動の実践のために、研修をしています。

昨日はデジタルシチズンシップ研修を実施しました。

SNSの使用に関して最新の情報を学びました。

また、AIの話もしていただきました。

本日は、心肺蘇生の研修を実施しました。

もうすぐ水泳学習が始まる今、万が一のために消防の方から学びました。

今後も研修を重ねて、教育活動に生かせるようにしていきたいと思います。

 

来週はプール開き!

5月もあっという間に最終日となりました。

 

本日、延期されていた6年生のプール清掃を実施しました。

先週末に職員により清掃が進んだ状態でしたが、

子供たちの手で、最後の仕上げをしました。

床についた土や枯葉などをしっかりとってくれました。

明日からプールに注水を始まます。

今年度も水泳学習も楽しみです。

心温まる行動、あたたかい声かけ

梅雨らしい蒸し暑い日となりました。

 

本日、6月分の全校朝会を実施しました。

校長先生からは、「心温まる行動、あたたかい声かけ」についての話がありました。

「ありがとう」の一言の積み重ねがとても大切だということをお話しされました。

生活目標についての話では、学習のルールについての話がありました。

ルールを守って落ち着いて学習することで、学力もアップすることでしょう。

今日の話をしっかり意識して6月もがんばってほしいです。

 

最後の1週間

例年よりも早く梅雨入りした地方があるようです。

 

8日(月)から始まった教育実習もいよいよ最終週となりました。

今日は実習生による研究授業を実施しました。

実習生はこの日のためにしっかり準備をしてきたようです。

子供たちは楽しそうに国語の学習に取り組んでいました。

子供たちの「できた!」が教師の最高の喜びだと思います。

残りの1週間、最高の思い出を作ってほしいです。

硬筆も一筆入魂!

少しずつ、蒸し暑さを感じるようになってきました。

 

今年も硬筆展に向けて練習が始まっています。

注意するところや、上手に書くポイントを確かめながら練習しています。

練習を始めたときよりも、お手本に近い字がかけるようになってきました。

家でもたくさん練習をしている子もいるようです。

硬筆も一筆入魂!心を込めてかけるようになって欲しいです。

いつも楽しみ、読み聞かせ

もうすぐ梅雨入りしそうだというニュースを見ました。

 

毎週木曜日の朝は読書タイムとして活動していますが、

低学年やさくら・ひまわり学級では、ボランティアの方による読み聞かせを実施しています。

子供たちは読み聞かせをとても楽しみにしていた様子で、夢中になって話を聞いていました。

いつもいろいろな話を読んでくださるので、みんな喜んでいます。

ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

一見汚そうなプールだけど・・・

昨日の寒さには驚きました。

 

本日の5校時に、3年生がプールでヤゴ捕りを実施しました。

ヤゴはトンボの幼虫で、水田や小さな川や池などの水中に生息しています。

来週に実施するプール清掃の準備の過程でヤゴ捕りを実施しました。

一見すると枯葉や土が混じった汚そうなプールですが、

そこはヤゴのいいすみかとなっていました。

5cm近くある大きなヤゴや1cm程度の小さなヤゴ、

子供たちはみんなでヤゴ捕りを楽しんでいました。

声を掛け合ったり、コツを教え合ったりしている姿も見られました。

身近な自然に触れることができた有意義な時間となりました。

 

1年生も使えるように

台風2号の状況が心配です。

 

本日、1年生に学習用端末を渡しました。

吉川市では、ICT教育の推進のために、一人一台の学習用端末(クロームブック)

を貸与しています。

今日は、学習用端末をこれから使うためにログインの仕方などを6年生と一緒にやりました。

6年生に手伝ってもらい、1年生はとても嬉しそうでした。

これから学習用端末を有意義に使って、学習を楽しんでほしいです。

そのためにも、貸与されている端末は大切に扱ってほしいです。

全力を出した春季大運動会、

本日、予定通りに春季大運動会を実施しました。

運動会日和の気持ち良い空・・・にはなりませんでしたが、

子供たちは全力で取り組みました。

各学年の徒競走では、全力で駆け抜ける姿が素晴らしかったです。

表現やクラブの発表では、練習の成果を十二分に発揮することができました。

低学年は笑顔で元気よく、高学年は力強くメリハリのあるダンスができました。

今年度の優勝は赤組でしたが、みんな笑顔いっぱいでやり切った表情でした。

これからもいろいろなことに全力で取り組んでほしいです。

保護者の皆様、本日は朝早くから子供たちのためにありがとうございました。

本日の運動会について

おはようございます。栄小からのお知らせです。

 

 本日の運動会は、予定通りに実施いたします。

 よろしくお願いします。

なお、気温が低いことが予想されますので、服装にはご注意ください。

 

栄小からのお知らせでした。

明日は運動会

昨日までの真夏日が嘘みたいな、涼しい一日になりなした。

 

いよいよ、明日は運動会です。運動会前日の今日は、

各学年、各係とも最終確認をしていた様子でした。

また、校庭では会場の準備をしました。

一時雨が降りましたが、明日は雨天にならずに実施できればと思っています。

 

※運動会の実施の有無につきましては、ホームページでもお知らせいたします。

 

明後日は運動会

真夏のような暑さが続いています。

 

今日のはつらつタイムは、運動会に向けて、体操隊形の確認や

応援の練習を実施しました。

全校児童が校庭に整列すると、改めて運動会が近づいていることを感じます。

応援練習では、6年生の応援団の声に合わせて、

大きな声で応援の練習をすることができました。

校長先生からは、運動会に向けて激励の言葉がありました。

各学年の表現運動もほぼ仕上がってきています。

運動会まであと2日、がんばってほしいです。

「PBL」について学ぶ

今日は気温30度を超え、暑い日が続いています。

 

本日、中央中学校区(栄小、関小、中央中)の教職員を対象に

PBL研修を実施しました。

「PBL」とは課題解決型学習とも呼ばれ、学習者自らが課題を見つけて解決していく中で、

解決能力や実践能力が育まれる方法です。

本日は、講師の方から、PBLによって育つ力やPBLの具体的な取り組み方について学ぶことができました。

本校でも、積極的に取り組んでいきたいと思います。

 

本日はありがとうございました

急に気温が上がり、暑い一日となりました。

 

本日、第1回学校運営協議会を実施しました。

本校の学校経営方針等について校長から説明させていただきました。

その後、校内を視察していただきました。

 

委員の方々からいただいたご意見を今後に生かしていきたいと思います。

本日は、ありがとうございました。

 

 

おいしくできました

15日(月)の3・4時間目に、6年生が調理実習を実施しました。

昨年度の学習した経験を活かし、てきぱきと調理することができたようです。

写真を撮りに行ったころには、すでに試食が始まっていました。

野菜炒めとスクランブルエッグをおいしそうに食べていました。

家庭でもぜひ取り組んでみてほしいと思います。

運動会まであと1週間

12日(金)のはつらつタイムでは、椅子を出す練習や

応援席の確認を実施しました。

1週間後の運動会の声援が思い浮かびました。

あと1週間、体調管理に気を付けて過ごしてほしいです。

初めての運動会に向けて

運動会練習日和が続いています。

 

1年生のダンスの練習の様子です。

校庭に出て、本番の隊形移動などを練習していました。

初めての運動会に向けて一生懸命練習をしています。

運動会の本番が楽しみです。

校庭での練習では、体育館での練習よりも体力を消耗することがあります。

体調管理に十分ご配慮いただければと思います。

運動会に向けて

雲一つない五月晴れの一日となりました。

 

五月に入り、運動会練習が始まりました。

各学年では、ダンスの練習が熱心に行われています。

特に高学年では、動きの細かい部分についても練習をしています。

本番まで短い期間ですが、しっかり練習を重ねていってほしいです。

少しずつ暑くなってきましたので、熱中症対策をしながら練習を進めていきます。

 

学力の伸びを確かめる

今日も絶好の運動会練習日和でした。

 

本日、4~6年生の埼玉県学力学習状況調査を実施しました。

この調査は、学力の伸びを経年で確認するための調査です。

基本的な知識を問う問題から、応用力を確かめる問題と様々な問題が出題されました。

簡単だったと感じた子、難しかったと感じた子それぞれでした。

結果が返ってきたときに、自分の学力についてしっかり確認し、

どんどん学力を伸ばしてほしいと思います。

夢を叶えるために・・・

5連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

今日から6月2日までの4週間、2名の学生が本校で教育実習を行います。

2人とも本校の卒業生で、教師になるという夢に向かって教育実習しします。

初日ということもあり、2人とも緊張した様子でしたが、

子どもたちからは「先生!」とたくさん声をかけられていました。

4週間、母校で夢に向かって多くのことを学んでほしいです。

運動の大切さ

いよいよ明日から5連休です。

 

本日、全校朝会を実施しました。

3年生と5年生は体育館で、その他の学年はリモートで実施しました。

校長先生からは、運動の大切さについての話がありました。

適度な運動は脳を活発にし、勉強にも有効です。

運動も勉強もともにがんばる子になってほしいです。

生活目標についての話は、「時間を守る」ことについてでした。

時間を守ることは、自分にとっても、みんなにとってもいいことがいっぱいです。

みんなで時間を守り、落ち着いて運動や勉強に取り組んでほしいです。

 

お世話になったお礼に・・・

雲一つない晴れ空となり、気持ちの良い一日となりました。

 

本日5校時に離任式を実施しました。

3月末に学校を去られた先生方が来校し、栄小学校での思い出を懐かしみました。

子供たちは先生方へ感謝の気持ちを伝え、

先生方からは、子供たちに最後の挨拶をしていただきました。

別れを惜しむ子供たちも多かったですが、いい離任式になったことと思います。

本日は、栄小の子供たちのためにありがとうございました。

 

緊急事態に備えて

あっという間に、4月も残りわずかとなりました。

 

本日、避難訓練及び引き渡し訓練を実施いたしました。

大地震が起こり、保護者への引き渡しが必要な事態を想定した訓練でした。

各学級では、事前に避難の鉄則である「お・か・し・も・ち」について確認していました。

実際の避難では、とても落ち着いて避難をすることができました。

保護者への引き渡しもスムーズに行うことができました。

万が一の自然災害へは、日ごろから防災意識を高めておくことが大切です。

保護者の皆様、本日は引き渡し訓練にご協力ありがとうございました。

  

「税金」ってなんだろう?

少し蒸し暑さを感じる一日となりました。

 

本日、越谷税務署の方をお招きして、6年生の租税教室を実施しました。

6年生の社会の授業では、はじめに日本の政治について学習します。

その中で、税金がわたしたちの生活にどのように関わっているかについても学習します。

今日は税務署の方から、実際に税金がどのように使われているのか話を聞くことができました。

本日の租税教室で、今の社会の様子について興味や関心を高められればと思っています。

ようこそ栄小学校へ

朝の冷え込みが体にこたえる日が続いています。

 

本日の3校時に、入学おめでとう集会を実施しました。

代表委員会の児童が中心となり、各学年でも準備を進めてきました。

6年生と一緒にわくわくした表情で入場した1年生。

各学年からのプレゼントに、とても喜んでいました。

2年生以上のみんなは、お兄さん、お姉さんとしてかっこいい姿を見せることができたことと思います。

集会にとても満足した様子の1年生。

お手本となる先輩の姿を見て、多くのことを学んでほしいです。

本日もありがとうございました。

先週続いた暑い日が、嘘のように涼しい日となりました。

 

20日に引き続き、21日も授業参観懇談会を実施しました。

21日は3年生と5年生の授業参観と1・3・5年生の懇談会を実施しました。

3年生と5年生も、先生の話をよく聞き、学習に集中していました。

約3年ぶりの懇談会もご参加いただきありがとうございました。

今年1年、よろしくお願いします。

 

3年ぶりの・・・

暖かいというより、暑い日となりました。

 

本日、2・4・6年生とさくら・ひまわり学級の授業参観と懇談会を実施しました。

今年度は保護者の皆様にご来校いただき、生で授業を見ていただきました。

一つの教室に多くの保護者が集まるのは久しぶりのことで、子供たちは若干緊張気味でしたが、

子供たちは精一杯がんばっていました。

懇談会も、実際に保護者と担任が顔を合わせて実施するのは、久々のことでした。

約3年ぶりでしょうか。

明日は1・3・5年生の授業参観と懇談会(1年生は懇談会のみ)です。

皆様のご来校をお待ちしております。

本日は、ありがとうございました。

今年もはつらつと!

初夏のような暑い日となりました。

 

本日、今年度初めてのはつらつタイムを2・4・6年生で実施しました。

第1回目の今日は、整列の仕方や準備運動、

基本的な集団行動の確認を中心に行いました。

集団走では、元気な掛け声が校庭に響きました。

今年度も進んで運動に取り組んでほしいです。

自分の学力を知る

曇り空の一日となりました。

 

本日、6年生を対象に全国学力学習状況調査が実施されました。

全国の小学6年生と中学3年生が国語、算数(中学校は数学)、英語(中学校のみ)

の問題を解きました。

基礎的な既習事項を問う問題から既習事項を活用する応用問題と、

様々な問題が出題されました。

今日の学力調査で、自分の得意なところと不得意なところを理解し、

今後の学習に生かしてほしいと思います。

 

始業式から1週間・・・

昨日は都内でひょうが降ったようです。

 

本日進級写真を撮影しました。

始業式から1週間、新しい学年や学級にも慣れてきたことと思います。

もう既に写真を撮ったクラスもありますが、あらためてカメラマンに取ってもらうと、

進級したんだなという気持ちになることでしょう。

毎年撮影していますので、1年ごとに成長が確認できるのも、いいことだと思います。

今年もしっかり頑張っていきましょう。

初めての給食

あわただしく1週間が過ぎたように感じます。

 

本日より、1年生の給食が始まりました。

栄小学校で初めて食べる給食は、カレーライス。

先生の話をしっかり聞いて準備、食事、片づけをすることができました。

給食センターからのお手紙もあり、子供たちはとても喜んでいました。

栄養バランスをしっかり考え、心を込めて作られた給食です。

しっかり食べて、心も体も成長してほしいです。

いつもの朝が戻ってきました

黄砂と乾燥が少し身にこたえる一日となりました。

 

新学期が始まって4日が立ちました。

栄小のいつもの朝が戻ってきて、学校生活が本格的に始まったことを改めて感じます。

1年生の教室では、6年生の児童が準備のお手伝いや読み聞かせをしていました。

下級生に優しく接している6年生に頼もしさを感じました。

下級生の面倒を見ることは、6年生の成長に不可欠です。

優しく、お手本になる6年生として、1年間がんばってほしいです。

 

給食の前に・・・

夏の初めのような暑い日が続いています。

 

今日から給食が始まりました。

2年生以上は通常通りの給食で、いよいよ本格的に学校生活が始まったなと感じました。

1年生は本格的な給食の前に、明日まで牛乳とパンといった補食となります。

初めて見る給食の食缶や食器に興味津々でした。

先生の話をよく聞いて準備や片づけをすることができました。

「おいしかった」と喜んでいた子もいました。

1年生の給食は14日から本格的に始まります。

しっかり食べて元気に過ごせるようにしましょう。

 

これから始まる小学校生活・・・

沼辺公園の桜は、完全に葉桜となりました。

 

10日(月)の午後、第45回入学式を挙行しました。

今年度は77名の1年生が栄小学校に入学しました。

とても良い姿勢で話を聞く一年生の姿はとても立派で、これからが楽しみになりました。

入学式の後は、各学級で学級活動を行いました。

いよいよ小学校生活が始まります。

これからワクワクすることがいっぱい待っています。

小学校生活を有意義に過ごしてほしいです。

 

令和5年度スタート!

いよいよ新年度が始まりました。

 

今年度は576名の児童数でスタートしました。

始業式前の着任式では、新しく栄小学校にいらした先生方から挨拶をいただきました。

始業式の児童代表の言葉では、今年度頑張りたいこと、

自分の夢に向かって頑張ることなど、新しい決意がしっかり伝わってきました。

校長先生からは、あいさつ、返事、お礼をしっかりするようにとお話がありました。

今年度も実りある1年間にしてほしいです。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いします。

新年度のために

沼辺公園の桜も葉桜になろうとしています。

 

もうすぐ新年度が始まります。

本日、6年生の準備登校を実施しました。

3月24日の修了式から2週間経ちましたが、

最高学年になったという意識がより高くなったような感じがしました。

短い時間でしたが、机の移動や1年生の教室の準備、入学式の準備をがんばりました。

最高学年の働きに、頼もしさを感じました。

いよいよ令和5年度が始まります。

しっかりと準備をして、良いスタートが切れるようにしてほしいです。

 

残心、そして次年度へ・・・

沼辺公園の桜も満開となりました。

 

令和4年度のすべての学習が終わり、修了式を実施しました。

代表の児童が校長先生から修了証を受け取りました。

受け取る姿はとても堂々としていました。

児童代表の言葉では、この1年間でがんばったことや

4月からがんばりたいことの発表がありました。

みなさんもしっかり1年間を振り返り、4月からの目標を立てていることでしょう。

校長先生からは、「残心」についての話がありました。

すぐに気持ちを切らさず、がんばってきた「心」を残して

今年度をじっくり振り返ることが大切です。

4月に、ひと回り成長したみなさんと会えることを楽しみにしています。

今年度も、本校の教育活動へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。

明日は修了式

6年生が卒業し、校内が少し寂しくなったような気がします。

 

明日は修了式ということで、今日は学級会で話し合って決めたお別れ会を実施している学級が多かったです。

今までの思い出を振り返れるようなクイズを出したり、

今の学級でできる最後のレクレーションを楽しんだりしてとても楽しそうでした。

楽しんだ後に、大掃除をしているクラスもありました。

1年間お世話になった教室や下駄箱を、感謝の気持ちを込めてきれいにしていました。

今のクラスは明日で終わりますが、この1年間で作り上げてきた絆はずっと続いていくと思います。

明日は最終日。「最高です」と言える一日にしてほしいと思います。

第44回卒業証書授与式

予報が変わり、気持ちよい晴れ空となりました。

 

本日、第44回卒業証書授与式が行われました。

厳粛な雰囲気の中、卒業生は大きな声で返事をし、

堂々とした態度で校長先生から卒業証書を受け取りました。

この6年間、楽しいことばかりではなかったと思います。

校長先生が式辞で述べられた「感謝」を忘れずに、中学校でもがんばってほしいです。

ご卒業、おめでとうございます。

明後日は卒業式

沼辺公園の桜も少しずつ咲き始めています。

 

今日は1~6年生がそろう最後の日、5年生が大活躍でした。

3校時には卒業式準備として、体育館の清掃や校舎内の飾りつけ等をしました。

下校時には門出の式を5年生が中心となって実施しました。

最高学年になるまでもう少し。

最高学年としての意識を持っていってほしいです。

そして、卒業式をいよいよ明後日迎える6年生。

1~5年生の気持ちをしっかり受け取り、明後日の卒業式を迎えてほしいです。

 

6年間の感謝の気持を込めて

今年度も残り1週間となりました。

 

6年生の奉仕活動の様子です。

6年間の感謝の気持を込め、廊下や階段、昇降口、図工室などの掃除をしました。

また、各教室の扇風機を洗ってきれいにしました。

6年間過ごした校舎へ、感謝の気持を込めて作業をすることができました。

学校のためにがんばる姿は、きっと下級生にも伝わったと思います。

6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

卒業式に向けて

春に向かっていく様子が日に日に感じられるようになりました。

 

本日、卒業式予行を実施しました。

先週より少しずつ練習をしてきた6年生。

今日は本番と同じ時間、同じ式次第で予行を実施しました。

また、予行の様子を5年生が見学をしました。

6年生は本番まであとわずか。

思い出に残る卒業式にしてほしいです。

防災無線録音

久しぶりの雨天でさらに植物の成長が早まりそうです。

 

8日(水)の昼休みに、5年生の代表児童が防災無線の録音をしました。

14時40分ごろの防災無線は、各校の代表児童がアナウンスを録音したものを、

期間を設定して放送しています。

8日は来年度に放送する分を録音しました。

とても緊張した様子でしたが、とても聞き取りやすいアナウンスができていました。

放送されるのが、楽しみです。

 

力を合わせてがんばりました

野球が盛り上がっている今日この頃です。

 

8日(水)と10日(金)の2日間で、校内長縄大会を実施しました。

3学期が始まってから約2か月、この日のために練習してきました。

各学級、声を掛け合い、自分たちのベストを目指してがんばりました。

しっかり力を出せて喜んでいるチームが多かったです。

みんなと一緒に積み重ねた努力は必ず結果として現れます。

年度末によい思い出ができたことと思います。

小学校最後の読み聞かせ

今年度の終了が刻々と迫ってきています。

 

本日昼休みに、お話たからばこのみなさんによる、6年生を送る会を実施しました。

ハンドベルの演奏と読み聞かせの動画を6年生のために作ってくださいました。

息のぴったり合った演奏と読み聞かせに、6年生はとても喜んでいました。

動画を見終わった後に、手作りのしおりをいただきました。

入学してから、お話たからばこのみなさんによる読み聞かせをたくさん聞いてきた6年生。

中学校でもたくさんの本と触れ合ってほしいです。

 

中学校について知ろう

2か月先のような暖かい日が続いています。

 

7日(火)の5校時に6年生の中学校オリエンテーションを実施しました。

中央中学校の先生をお招きして、中学校の生活の様子や学習の様子について

お話をいただきました。

中学校生活への期待が膨らんだことと思います。

残りの小学校生活もがんばってほしいです。

3学期の表彰朝会

暖かい日が続いています。

 

本日、3学期の表彰朝会を実施しました。

3学期も多くの児童が書きぞめや図工などで表彰されました。

表彰された児童の態度が素晴らしく、緊張しつつも自信に満ちた表情でした。

この1年間、栄小学校にはたくさんの表彰状が届きました。

来年度も努力を重ねてほしいです。

クラブ活動の総まとめ

昨夜の冷たい強風から一転、穏やかな一日となりました。

 

1日(水)と2日(木)にクラブ発表会を実施しました。

1日は3年生と5年生、2日は4年生と6年生が発表を見ました。

どのクラブも練習の成果をしっかり発揮することができました。

また、発表を見て、次年度のクラブ選択を楽しみにしている子もいました。

次年度のクラブ活動も、みんなで協力して楽しく活動をしてほしいです。

吉川の「昔」を知る

今夜は少し冷え込むようです。

 

1日(水)に3年生が社会科見学として、吉川市郷土資料館に行きました。

市の生涯学習課の方から、昔の吉川の様子についての話がありました。

昔から水害が多かったということもあり、防災に関する話もありました。

館内では、昔の人が生活や農作業で使っていた道具を見たり、触ったりすることができました。

吉川の昔の様子や昔の人達の知恵について学ぶことができました。

これからも、地域のことをたくさん学んでほしいです。

 

 

災害から大切なものを守る

今日から3月、春のような暖かい日が続いています。

 

昨日、5年生の減災教育を実施しました。

市の危機管理課の方が来校し、災害が起きたときの対処などの話を

していただきました。

子供たちは、学校の周りの地図を見て、危険個所や災害から守りたいもの

などについて話し合いました。

次の3月11日で東日本大震災から12年がたちます。

自然災害に対する防災意識をしっかり持ち続けてほしいです。

 

 

画竜点睛

春のような暖かい一日となりました。

 

本日、3月分の全校朝会を実施しました。

今年度最後の全校朝会、校長先生から「画竜点睛」という故事成語を紹介がありました。

「画竜点睛」とは、物事を完成させるための大切な最後の仕上げという意味です。

いよいよ明日から3月。1年間の最後の仕上げとなる大切な月です。

今までの様子をしっかり振り返り、3月もめあてを立ててがんばってほしいです。

 

6年生、ありがとう!

今年度も残り4週間となりました。

 

24日(金)の3校時に、卒業おめでとう集会を実施しました。

感染症対策のため、発表する学年を入れ替えながら行いました。

1~5年生は、6年生にお世話になったことや感謝の気落ちを

歌や呼びかけ、ダンスなどで伝えました。

6年生は、最高学年として過ごした1年間の思い出や、卒業に受けての決意などを

歌とともに発表しました。

6年生徒と一緒に過ごせるのも、残りわずかです。

残りの日々を大切に過ごしてほしいです。

9人のALTと話そう

昨夜の強風の冷たさには、とても驚きました。

 

本日、6年生の外国語の授業でオンライン・ブレンディッド授業を実施しました。

オンラインでつながった9人のALTと会話を楽しみました。

子供たちは、「Myヒーロー」、「栄賞での最高の思い出」について話し、

ALTは、子供たちの話についての感想を話したり質問したりしました。

中には、フリートークを楽しんでいた子もいました。

これからも英語を楽しく学習してほしいです。

 

中学校の先生による授業

強い風が吹く一日となりました。

 

本日1・2時間目に、6年生が出前授業を実施しました。

中央中学校の社会科の先生をお招きし、

中学校で学習することにふれながら授業をしていただきました。

中学校の社会科の学習が楽しみになった授業になりました。

中学校の学習の土台は小学校の学習です。

小学校での学習をしっかり取り組み、中学校の学習もがんばってほしいです。

栄小学校のためにありがとうございます

暖かい日が続き、花粉が多く飛散しているようです。

 

本日、学校運営協議会を実施しました。

本校校長から、本校の1年間の取り組みなどについて話しました。

学校運営協議委員の皆様からも、本校の教育活動についてご意見をいただきました。

協議会後、校内の様子を見ていただきました。

協議会の中で出たご意見を、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

本日は、ご多用の中ご来校ありがとうございました。

日頃の学習の成果を

3学期終了まであと5週間となりました。

 

昨日と本日の2日間、授業参観・懇談会を実施しました。

お忙しい中、ご来光ありがとうございました。

学年行事を実施した6年生とさくら・ひまわり学級以外は、

オンラインでの実施となりました。

各学年では、国語や総合的な学習の時間の発表を実施していました。

5年生は算数や理科の授業、6年生の学年行事はミニ運動会を実施しました。

今年度最後の授業参観、子供たちはがんばっていました。

懇談会では、1年間の振り返りと、次年度に向けての話をしました。

1年間、本校の教育活動にご理解とご協力、ありがとうございました。

残りの5週間も、よろしくお願いします。

全学年で読み聞かせ

今週の土日は、また暖かくなるようです。

 

今日の読書タイムは、全校で動画による読み聞かせを実施しました。

冬を題材にした物語を読んでくださいました。

読んでくださったのは学校図書館司書の方で、図書室を整えたり、

授業で使う図書を紹介してくださったりしています。

子供たちが気持ちよく学校の本を読めるのは、学校図書館司書の方のおかげです。

子供たちのために、素敵な読み聞かせをありがとうございました。

今年度最後のクラブ活動

全国的に真冬日となった1日でした。

 

昨日、今年度最後のクラブ活動を実施しました。

6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動となりました。

各クラブでは、3学期の振り返りをし、最後の活動を楽しみました。

いくつかのクラブでは、3月のクラブ発表会に向けて練習をしました。

6年生に感謝の気持ちを伝えたり、

6年生が4・5年生にメッセージを伝えているクラブもありました。

次年度のクラブもがんばってほしいです。

感謝の気持を伝える

あっという間に、2月も半分が終わりました。

 

本日、感謝集会を実施しました。

1年生・6年制・代表の児童が体育館で、その他の児童はオンラインで参加しました。

6年生の代表児童の言葉やプレゼントで、日頃の感謝の気持を伝えました。

私達が毎日気持ちよく学校生活が送れるのは、地域の皆様や保護者の皆様のおかげです。

これからも感謝の気持をしっかりと持ち、学校生活を過ごしたいです。

地域の皆様、保護者の皆様、本日はご来校ありがとうございました。

 

体育の授業でICT

昨日との寒暖差が厳しい一日となりました。

 

5年生の跳び箱運動の授業の様子です。

児童同士で、台上前転の練習している様子の動画を撮影しています。

跳び終わった後に動画を見て、よくできているところや改善点などを話し合いました。

一人1台の学習用端末の効果的な使い方だと感じました。

体育館での無線LAN工事も終わりましたので、インターネットがつかるようになると

より充実した活動ができることになるでしょう。

これからも効果的に活用してほしいです。

 

 

かぶってへんしん!

朝からの雪で、栄小学校の周りも雪景色となりました。

 

2年生の図工の学習の様子です。

花紙を洗濯のりをつけて重ねて、オリジナルのお面を作っています。

先週、お面に貼り付けた花紙がパリパリに固まっていた様子を見て驚いていた子もいました。

今日はさらに花紙を貼り付け、飾り付けなどをしました。

少しずつ完成に近づいてきています。

みんなのお面が完成するもが、とても楽しみです。

素敵な音色のために

明日は雪の予報が出ています。

 

今日の午後、本校に2台あるピアノの調律をしていただきました。

卒業式を前に、本校では毎年ピアノの調律をしていただいています。

調律師の方から、本校のピアノのことや、調律師の仕事のことなど、

多くのお話を聞くことができました。

本校の素敵な歌声は、調律師の方の情熱のこもった仕事によって支えられていることを

改めて感じました。

本校のピアノは、これからも素敵な音色を奏でていくことでしょう。

本日はありがとうございました。

2年間の研究の成果を

午後から寒くなりました。

 

本日の午後、体力向上推進研究発表会を実施しました。

栄小では、昨年度から体力向上のために体育の研究に取り組んできました。

本日は2年生と5年生の授業を、教育委員会や市内小中学校の先生方に

参観していただきました。

多くの先生方が見ている中、子供たちは楽しそうに体育の授業に参加していました。

授業後に、本校に研究や本日の授業についてご指導いただきました。

2年間の研究で学んだことを今後の体育に生かし、

運動が好きな子供たちを育てていきたいです。

1年間をクイズで振り返る

週末に向けて、少しずつ冷え込みが厳しくなっていくようです。

 

朝の時間に、集会委員会による児童集会を行いました。

1年間を振り返るクイズで、子供たちはとても楽しそうでした。

この1年間、色々な思い出があったと思います。

3学期も始まって1ヶ月が立ちます。

残りの期間でしっかりと総まとめをし、次の学年に向けて準備をしてほしいです。

 

 

1時間目の体育の様子

立春を過ぎ、今週は暖かい日が続くようです。

 

1時間目の体育の様子です。

3年生はラインサッカー、6年生は長縄跳びを行っていました。

少し寒さも和らいだこともあり、半袖の児童も見られました。

3年生も6年生も声を掛け合いながら運動していました。

また、体育館の照明工事も終了しました。

3学期の体育も頑張ってほしいです。

薬物乱用防止教室

雲の広がる節分となりました。

 

3校時に、埼玉県警の方をお招きしまして、薬物乱用防止教室を実施しました。

薬物乱用や飲酒や喫煙が体に与える影響について学習しました。

また、よく考えて行動することやルールを守ることの大切さについての話もありました。

心も体も育ち盛りの6年生。

学習したことをこれからの生活に生かしてほしいです。

 

体育館工事中・・・

2月に入り、風の強い日が続いています。

 

昨日より、体育館で照明工事が始まっています。

新しくLEDの照明になります。

今までよりも省エネになるそうです。

また、無線LANの工事も併せて実施しています。

一人一台の学習用端末を使える範囲がさらに広がります。

工事は5日(日)までとなります。

リフレッシュする体育館が、楽しみです。

たこたこあがれ・・・

乾いた風が、少し強めに吹きました。

 

3時間目の1年生の生活科の授業の様子です。

1月に作っていた凧が完成し、凧あげをしました。

今日は快晴で風もあったので、絶好の凧あげ日和となりました。

子供たちは元気いっぱいに走り、凧あげを楽しんでいました。

「一緒にやろう!」と友達と仲良く凧揚げしている姿が、とてもよかったです。

ご入学をお待ちしております

穏やかな冬晴れの1月最終日となります。

 

本日、入学説明会を実施しました。

栄小学校の概要や入学準備に関わる話、保健や事務関係の話、

PTA関係の話をさせていただきました。

また、読み聞かせボランティアのお知らせや学用品の販売も実施しました。

入学準備も大詰めといったところだと思います。

本校への入学を心よりお待ちしております。

本日は入学説明会にご来校いただきましてありがとうございました。

素晴らしい作品を見よう!

1月も残り2日となりました。

 

28日(土)と29日(日)の2日間、第63回埼玉県小中学校児童生徒美術展埼葛地区展

が行われました。

本校からも各学年から平面と立体の作品が出品されました。

多くの人たちに本校の力作を見ていただきました。

出品された作品は、明後日から開催される市内美術展にも出品されます。

市内の小中学生の力作を見るいい機会となると思います。

これからも、みんなを感動させる作品を作って欲しいです。

高学年も読み聞かせ

関東地方平野部にも積雪の予報が出ました。

 

昨日、朝の低学年の読み聞かせを紹介しましたが、

本校では、昼休みにもボランティアさんによる読み聞かせを実施しています。

昼休みの読み聞かせでは、高学年の児童がお話を聞きに来ることが多いです。

昨日も高学年の児童が集中してお話を聞いていました。

年齢を問わず、読み聞かせは大切だなと感じました。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

冬のお話を読もう!

寒波の影響が各地で出ているようです。

 

朝の読書タイムの様子です。

3学期も子供たちは読書を頑張っています。

低学年とさくら・ひまわり学級では、読み聞かせがありました。

冬にかかわりのあるお話や、節分が近いことから鬼にかかわるお話が多かったです。

読書を通して季節の楽しみを味わうことはとても素晴らしいことだと思います。

これからも読書を続けてほしいです。

読み聞かせのボランティアの皆様、本日は冷え込みの厳しい中、

子供たちのためにありがとうございました。

  

飼育委員とのコラボ朝会

朝の冷え込みの厳しさには、大変驚きました。

 

昨日の児童朝会は、飼育委員会による発表でした。

飼育委員の主な仕事内容や飼育小屋にいるウサギについてわかりやすく発表しました。

ウサギに関するクイズもありとても勉強になりました。

飼育委員会のおかげで、学校のウサギは元気に過ごしています。

高学年の頼もしい姿を今後もたくさん見たいと思います。

 

サッカーをさらに楽しく

関東地方でも積雪の予報が出ました。

 

本日、3年生がJFAキッズプログラムを実施しました。

JFAの指導者から、サッカーを楽しむための運動を

わかりやすく教えていただきました。

どの子もサッカーをとても楽しんでいる様子でした。

3年生は体育の授業でラインサッカーを行っています。

教えていただいたことを、授業でも生かしてほしいと思います。

2年生、ありがとう。

朝の冷え込みが厳しい日が続きそうです。

 

1・2年生の生活科の授業の様子です。

2年生が作った「遊びランド」に、1年生が招待されました。

2年生は、学習したことを生かしていろいろな遊び道具を作りました。

遊び方を優しく教えている2年生、この1年間での成長を感じます。

1年生は、たくさん遊んでとても楽しい時間を過ごせました。

来年は自分たちが遊び道具を作って招待する側になります。

遊びながらも、2年生の様子をしっかり見ることができました。

来年の遊びランドも楽しみです。

たこあげが楽しみ・・・

大寒ですが、寒さの和らいだ一日となりました。

 

1年生の生活科の授業の様子です。

たこあげに向けて、凧を作っています。

卯年のウサギ、お正月の鏡餅、自分の好きなものなどを凧に描きました。

たこあげを楽しみにしている子も多かったです。

高くあがる凧を見るのが、とても楽しみです。

朝の寒さに負けず…

今週末はとても寒くなる模様です。

 

今週から、朝マラソンに代わり、「朝長縄」が始まりました。

学校全体で長縄跳びに取り組むのは3年ぶりです。

3分間でどれだけ多く8の字跳びができるかを競い合っていきます。

6年生は3年生のときにたくさん練習したこともあり、引っかからずにたくさん跳んでいる様子でした。

はつらつタイムでも、長縄跳びに取り組んでいきます。

寒さに負けずに練習を重ね、たくさん跳べるようになって欲しいです。

万が一のために…

気づけば1月の半分が過ぎていました。

 

5校時に不審者対応の避難訓練を実施しました。

万が一不審者が校舎内に侵入したときに備えた訓練です。

不審者が侵入しても、子供たちは落ち着いて避難することができました。

先生方も落ち着いて対応することができました。

校長先生からは、日頃からしっかりと話を聞くことの大切さについて話がありました。

話をしっかり聞くことで、落ち着いて行動することができます。

これからもしっかり話を聞き、落ち着いて行動できるようにしてほしいです。

中学生によるあいさつ運動

この先、寒さの厳しい日が続くそうです。

 

今朝、中央中学校2年生の生活安全委員の生徒による

あいさつ運動が行われました。

中学生は、子供たちからの挨拶にきちんと挨拶を返していました。

自分から挨拶をしていた生徒もいました。

栄小も中央中も、明るい挨拶でいっぱいの学校になって欲しいです。

 

吉川のひみつをさぐる

乾燥した日が続いています。

 

3年生の総合的な学習の時間の様子です。

「吉川のひみつをさぐろう」という学習テーマで、2学期はグループごとに調べ学習を進めてきました。

3学期は調べたことをまとめ、発表をします。

今日の授業では、発表に向け、プレゼンテーションソフトを使って準備を進めました。

各グループしっかり話し合いながら準備を進めることができました。

発表が楽しみです。

 

元気いっぱいの昼休み

ぽかぽか陽気の一日となりました。

 

昼休みの校庭に、子供たちの元気に遊ぶ姿が戻ってきました。

鬼ごっこやドッジボールのほかにも、短縄とびや鉄棒、長縄とび

を楽しんでいました。

長縄とびでは、先生からポイントを教えてもらい、

引っかからずにきれいに飛ぶ練習をしていました。

みんなで声を掛け合って運動を楽しんでいました。

暖かかったこともあり、たくさん汗をかいていた子もいました。

これからも、みんなで運動を楽しんでほしいです。

安全に登下校するために

今日は鏡開きということで、給食にお雑煮が出ました。

 

本日、通学班会議及び一斉下校を実施しました。

通学班が集合する時刻と場所、登下校のときの交通ルール等を

通学班のみんなと先生たちで確認しました。

また、一斉下校と合わせて通学路点検も実施しました。

通学路の危険個所を確認し、安全に登下校ができるようにしていきます。

3学期安全に気を付けて、元気に登校してほしいと思います。

飛躍の3学期、スタート!

あけましておめでとうございます。

本年も栄小学校の教育活動にご理解ご協力よろしくお願いします。

 

3学期初日の本日は、始業式を行いました。

1年生と4年生が3学期に頑張りたいことを発表しました。

次の学年を見据えた目標を立てていました。

校長先生から、今年の干支「卯」の話や3学期の目標の立て方についての話がありました。

各学級でも3学期のめあてを立てていました。

3学期は次の学年に向け、今の学年のまとめをし、準備をする大事な期間です。

飛躍の3学期となるよう、目標達成に向けて頑張ってほしいです。

 

2学期を振り返って

雲一つない、からっとした冬晴れの日となりました。

 

今日は2学期最後の日でした。

1時間目に表彰と終業式を実施しました。

代表児童が2学期に頑張ったことなど、振り返りを発表しました。

校長先生からも、2学期の振り返りについて話がありました。

また、温かい心や優しい思いを、言葉や行動に表せるようになってほしいとの話もありました。

各学級では、担任の先生から一人ずつ通知表がわたされました。

一人一人の声をかけ、子供たちと一緒に2学期を振り返りました。

しっかり振り返りをすることで、新たな目標ができます。

冬休みを有意義に過ごし、3学期に元気な姿を見せてほしいです。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期も本校の教育活動にご理解ご協力いただきましてありがとうございました。

 

明日は終業式

ゆず湯が恋しい寒い冬至となりました。

 

2学期も残すところあと1日となりました。

今日は各学級でお楽しみ会や大掃除が行われていました。

クリスマスカードを作っているクラスもありました。

明日は2学期最終日です。

有意義な冬休みが過ごせるよう、しっかり冬休みのめあてと

計画を立ててほしいと思っています。